早いもので、父の一周忌の日程を決める時期がやって来ました。





一周忌と新盆があまりにも近いので、同日にやっていただくことになりました。





仏壇じまいも済ませたら、いよいよ家を処分しなければいけません🏠





父が定年と同時に購入したマンションで、私はほとんど一緒に住んでいないので、実家と言えども思い入れはそんなにはありません。





それでも、父の思いが詰まったマンションをいざ手放すとなると、やっぱり寂しいものですね悲しい





マンションを売却すると、私には実家がなくなると同時に帰る場所もなくなります。





姉は父のマンションには住んでいないこと、同じ市内に義実家があるので、さほど寂しさや不便さは感じていないようです。






まだ父の名義のままですが、実家の相続は私になったしね🏠





贅沢な暮らしをしていなかった父の遺留品や家具など、ほとんど処分しても良い不用品ばかりです。





だけど私の子どもの頃からの写真、父の写真や絵、お気に入りの本や漫画など...





自宅には置き場がないので、実家に保管していたものがたくさんあります。





実家じまいをした皆さんは、こういったものはどうしているのでしょう??





やっぱり思い切って処分しているのかな??





小椋冬美、岩館真理子、江口寿史など...

お気に入りの漫画が大量にありますが、処分したくなーーい不安





でも、おひとり様なのでいつ何があるか分からないので、身の回りのものは極力減らしておかなければねアセアセ







日本橋へ行った時に遭遇したお祭り下矢印










【山王祭】だそうです。









やっぱり日本のお祭りって、風情があってカッコいいですよね目がハート









外国人観光客もご満悦の様子でしたニコニコ










1週間が始まりました悲しい






また雨のスタート☔️






ほぼ毎週病的なほどに攻撃してくるクレーマーの目が怖くて、メンタルがやられそうです不安