昨日、ご近所に好きなパン屋さんがオープンしました![]()
黒柳徹子さんの幼少期を描いた小説『窓ぎわのトットちゃん』![]()
1984年の出版当時に読みましたが、まだ子どもだったこともあり、活発な女の子のお話という記憶しか残っていません。
🎬映画化されても、正直観るつもりはなかったのですが、とても評判が良かったので観てみました。
号泣![]()
![]()
![]()
きっと大人になって観た方が、心に響くのかもしれませんね![]()
天真爛漫、好奇心旺盛で元気いっぱいのトットちゃんは、トモエ学園に転校したことで、素晴らしい校長先生との出会いに救われました。
今でいう典型的なADHD傾向なので(失礼
)個性を押さえ付けず自由に伸ばして貰えたことで、自己肯定感が高まり良い方向へ進んでいけたんだと思います。
こんな校長先生がいる学校が増えると良いけれど、今の世の中で自由にのびのび育てるのって色んな意味で難しい。
保育園もそうですが、もっと一人一人に目を向けてあげられたら、個性を活かしてあげられると思ってはいても、全体を見なければいけない状況下では、理想通りにはいかないのが現実です。
私が観た回は、平日の昼間だから年齢層が高かったけれど、親子連れも数組いたので冬休みにもオススメの作品![]()
あいみょんが歌う劇場歌『あのね』がまた良かったのよ![]()
インスタで知ったのですが、あいみょんと同じ日に映画館で観賞🎬
映画館は違ったけど、同じ系列![]()
あいみょん大好き![]()

潰れそうな 何かがあるなら
後ろから抱きしめる
許されるまで 強く
この歌詞が好き![]()
聴くだけで思い出し泣きする![]()
久しぶりに揚げ物を食べました![]()
家では揚げ物をしないので、フライや天ぷらは外食で済ませています。
ご飯&味噌汁(しじみ汁or豚汁)、キャベツ&漬物はおかわりできます。
とは言え、もうそんなにおかわりできないお年頃![]()




