喪中はがきを出した後、友だちからお悔やみの連絡がぽつぽつ入りました。



そんな中、父の知人から喪中はがきのお返事(というか問い合わせ)が数件ありました。



本来は喪主である姉の名前で出すものでしょうけど、きっと姉は迅速に対応できないだろうと思い、現在無職の私の住所・名前のみ(電話番号は省略)を記載して投函しました。



こんな感じのお返事が下矢印



私は◯◯さん(父)と同じ職場の後輩で、一緒に登山をしたり、年に何度か集まって泊まりで遊びに行ったり、食事会をしていました。

突然のことで驚いています。

事故ですか?病気ですか?

情報が欲しいです。

仲間もとても心配しています。



もう1人の方は同じ職場の同期のようで、似たような内容のお手紙と、父と一緒に撮った写真、寒中見舞い?白梅の手描きの墨絵が同封されていました。



父の交友関係を知らず、どこまでの間柄なのか分からなかったので、誰一人父の訃報を知らせませんでした。



お一人の方のお葉書にメールアドレスが記載されていたので、その方へ申し訳ない気持ちと、有難いお心遣いに感謝しながら、父の詳細をメールでお伝えしました。



家族葬で済ませたけれど、ちゃんとお伝えするべきだったのかな悲しい



仲間たちに送ってもらいたかったかな悲しい



父が食事が摂れなくなってから、医者に📺ドラマみたいに

「今のうちにお父さんが会いたい人に会わせてあげてください」

と言われたので、父に聞いてみましたが

「会いたい人?特にないなぁ」って。

まぁ、認知症だったから、どこまで理解していたのかビミョーでしたけどね真顔



残された者は、後悔ばかりタラー







忘年会やクリスマス会シーズンですねクリスマスツリー



下矢印この時期に会う人へ気を遣わない程度のプレゼントに便利プレゼント





コチラは大人向き下矢印





職場用には(もう買わないけど)たくさん入ったコチラ下矢印








上矢印誰も写真を撮っていなかった撮影スポット泣き笑い



夜は、ちょっと目が怖い🐧