昨日の📺NHK『朝イチ』で、薬膳について取り上げていたのを家事をしながらチラ見していました。
漢方でいう五臓とは、肝・心・脾・肺・腎(かん・しん・ひ・はい・じん)を指します。
季節によって臓器の不調が出る箇所が違うので、不調を補う為に摂った方が良い食材の紹介をしていました。
冬は、腎臓が弱りやすいそうですよ![]()
※覚えられないからテレビを写メ![]()
冬は、鱈、鰯、牡蠣、しじみ、ひじき、ワカメ、昆布、海苔だそうです。
ここまでしか観ていないので、この後の体を温める料理が気になる方は、『朝イチ』のHPでご確認ください![]()
※追記『朝イチ』のInstagramより![]()
だそうです。(ここまでを追記しました)
そんな訳で、早速鱈を買ってきて、昨夜は野菜とともにまた竹蒸篭![]()
滴水製作所 楽天市場店
[楽天] #Rakutenichiba
http://www.rakuten.co.jp/tarumizu
週3〜4で登場しています![]()
今日のおやつ🍎
「紅玉の焼きりんご メルノワ添え」
後方に見える絵本はコレ![]()
絵本がたくさんあるカフェで勉強しようと思ったけど、絵本の誘惑に負けました![]()






