7月に入りましたね風鈴

まさか看取り段階に入って2週間が過ぎた父が、生きて7月を迎えられるとは思っていませんでした。



先日、隣人にお会いした時に父の容態を聞かれたのでお話すると

「昔の人は、丈夫にできているんだよ!」

と言ってくれましたが、本当に丈夫過ぎて施設の方や在宅医療の先生もビックリしています。



だけどさすがに衰弱しているので、お腹に力が入らず声も出にくくなりましたが、まだ食べる意欲があるので欲を満たしています。



もう今後の入浴は厳しいと思っていたのですが、昨日はお風呂に入ることができ、ちゃんと髭剃りまでしてスッキリしていましたキラキラ



金曜日の深夜に姉が帰って来てくれましたが、先ほど帰りました。

仕事や家族があるから仕方ないと思いつつ、離れらることを羨ましく思ってしまう私がいます。



申し訳ない気持ちもあるようで「来週末も帰って来るから、◯◯(私の名前)も一度家に帰って来たら?」って...今更真顔

しかも、来週末まで持つのかなアセアセ



毎日いつかかってくるか分からない電話。

私が食事を持参しないと食べられないので、毎日運ばなければいけない責任感。



姉が来てくれたことで、1人で抱えていたプレッシャーが半分になって、どっと疲れが出てしまい、今日の面会は姉にお任せしちゃいました。



昨夜、父の面会の帰りに姉と呑んで帰りました生ビール

私任せにされていた葬儀のこと、今後私がどうするのか?どうしたいのか?実家のマンションのことなどを話しました。



家の相続って面倒ですよね知らんぷり

実家のマンションは、築25年の3LDK。

駅近でベランダからのビューは良いのですが、1人で住むには広過ぎます。



毎日考えることがいっぱいで、頭が痛くなる悲しい



呑み屋の水槽で泳いでいた鯵の活き造りを食べていると、ご家族で来ていた3〜4歳の女の子が

「あっ、さっきおさかな4こだったのに3こになったよー!どこにいったの?」

って泣き笑い



はい、こちらでございます上矢印

おばちゃんたちが1こいただきましたからニコニコ



姉を見送る時に空を見上げたら、彩雲が出ていました虹



良いことあるかなニコニコ