膵臓癌の父が、看取り段階に入って12日目になりました。



少量ですが食べていること、身の回りのことを自分でやろうとするプライド?気力?、そして強い生命力で生き延びているんだと思いますグー



消化の良い豆腐や、刻み素麺をどちらも少量を食べさせていたのですが、今週に入って普段は食べていなかった「あんぱんが食べたい。」と言い出したので、買ってきてあげました。



「あぁ、おいしい。」

と嬉しそうに食べる姿を見ると、ついつい食欲を満たしてあげたくなります。



回復しているように見えるけど、このまま食事を与え続けても大丈夫なのかはてなマーク

段々と不安になってきたので、在宅医療の先生に聞いてみました。



「破裂して開通したところから流れることはあるかもしれないけど、基本的には消化ができないから、食べたものが溜まってくるとまた嘔吐してしまうと思いますよ。」



「嘔吐した時に誤嚥性肺炎や窒息するリスクもあることは覚悟して欲しい。」とのこと悲しい



でも、残りわずかな命だと思うと、せめて食欲くらいは満たしてあげたいですよね。



だけど認知症なので、食べたばかりでも

「お腹が空いた。」

「何か買ってきてくれ!」

って、こっちもたくさんはあげられないので騙し騙しで辛くなってきます。



今月のほとんどを実家で寝泊まりして、毎日施設へ通っているので、私もさすがに息が詰まってきたのでしょう。

左瞼のピクピクが止まらないタラー





眼瞼ミオキミア


これは「眼瞼(がんけん)ミオキミア」という状態だそうです。 「眼瞼ミオキミア」とは、まぶたの周囲にある筋肉が不随意に収縮している状態です。 通常は片眼性で、数秒~数分で自然に治まることが多いですが、人によっては数日~数週間と症状が続く事もあります。 ほとんどは肉体的・精神 的なストレスが原因で起こるものです。




そんな名前がついているのですねあんぐり



父も同じだろうけど、そろそろ私も家に帰りたい(ちょっと弱音を吐きます)悲しい



そんな状況の私を察した心友が、息抜きにと美味しそうなクッキーを持って来てくれました泣き笑い



『Mrs.Bake』飛び出すハート


美味しかったし、嬉しかったよ愛愛愛