昨日は、2ヶ月ぶりに前の職場の熟女6人で会食しました![]()
一軒目はお寿司屋さん、2軒目はビストロのオープンテラスで乾杯![]()
食べて飲んで笑って、4時間近く喋り倒して楽しい時間を過ごしました。
盛り上がったので、定例会になりそう![]()
仕事のこと、子どものこと、家族のこと、美味しいお店のこと...たくさん喋り倒した話の中で、私が少し痩せて(決して痩せてはいません)表情もスッキリしたことから、どうやって痩せたのかと言う話題に。
もちろん仕事のストレスから解放されたことが1番の理由ですが、仕事を辞めた直後の1ヶ月は、父が倒れたことで精神的にかなり辛かったんです。
色んなことが一段落して解放されたG.W明け辺りから、少しずつ前向きな気持ちになってきました。
前向きになると行動力もでてくるし、やりたいことに手が出せるようになってきます。
私は仕事をしていた時、気が付いたら日常のあたりまえなことができなくなっていました。
もちろん普通にこなせる人がほとんどだと思いますが、心に余裕がなかったし気力もなかったから、やらなかったしできなかったんだろうな。
だから、時間と心に余裕がある今、そのあたりまえなのにできなかったことを少しずつ始めています。
・ご飯を作る
・ヨガを日課にする
・健康的に痩せる
・ブログを再開する
・旅をする
・たくさん本を読む
・ゆっくり音楽を聴く
・休肝日をつくる
・家に花を飾る
・父と過ごす時間を増やす
・専門科を受診する(あちこち体の不調を放置していたので)
・ネイルをする(高校生か
)
・髪色を変える(中学生か
)
文字にすると全部いつでもできそうなことばかりだし、きっとキチンと両立できる人が大半ですよね。
ネイルと髪色は、仕事柄できなかったので中高生と同じ反動かな![]()
でも、そんなあたりまえのことをしているだけで痩せるって、どれだけストレスが心と体に影響していたんだろう![]()
あたりまえって、人それぞれのコンディションによっても変わってくるんですね。
ストレスって怖いわ![]()
生きていたらストレスフリーなんてあり得ないけど、ストレスに押し潰されて生活していて、果たして私は幸せだったのかな。
生きていく為に仕事はしなきゃいけないけれど、今はまだこのあたりまえの幸せな暮らしをもう少し楽しみたい。
