今日で… | 仕事と趣味と時々片想い…

仕事と趣味と時々片想い…

ブログの説明を入力します。

おはようございます。

今まで天候に恵まれ続けた
東京も今日は雨雨

風向きも原発からの風向きで
いよいよ直接的な恐怖を感じざるを得ない
状況になってきました…

私の場合は最悪の事を想定しながら
今に希望や奇跡を願いながら
やるべきことをやっているので
幸せをたくさん感じられてます。

気がつけば最近あまり官房長官も
見かけなくなった…

被災地の情報量もめっきり少なくなった…

被災地に対して物資が流れているのか
どうなのかも報じなくなり
原発一色の報道…
そのくせ通常通りのドラマやバラエティー
は放送してる…

正しい情報でなくても前は流れてたが
今はそれもなくなって情報を能動的に
獲りに行かないと手に入らない状況に
なってきてる…

あげくに昨日の「アッコにおまかせ」
のように出演者が不安全開で
番組中に情報を確認する、
被災者の事より自分の心配が明らかに
伝わるような立ち振舞いをするケースも
見られるようになった…


楽観的・希望的に考えることと
無責任なのは違うのに後者のケースが
多い気がします…

悪く進む事を考えないようにしている
としか思えない…

原発の前線で命懸けの方々が最悪の事を
考えないで行ってる訳ではないのに…

米軍の無人探査機の上空写真も
未だに表に出てこないし、
海外から来てくれた援助隊の動きが
まったく報じられない違和感…

細かい数値的データが入ってこなくても
今の状況や言葉遣いに対しての違和感を
心で感じていけば何が見えてくる…


本質が見える、見ようとする感受性を
もっと持たないと辛くなりますよ。

人のせいにしても何も解決しない。

全部受け入れて「今」を生きてる私は
私が感じた「本質」と出てくる情報
の答え合わせをしてる状況です。

最悪に合わせて最悪を避けるように努力
するのが危機への挑み方だと思います。

マスコミってこういう時、力があるのに
こんな時に一般人の雑談みたいな報道
して情報出せ!って…

情報ってないなら獲りに
行くんじゃないの?
テレビは芸能ゴシップですら
雑誌や新聞のタダ乗りしてたから
基本的な考え方がおかしい…

広報ですね、これは(笑)

今日は雨なのでウチのことして
穏やかに生きます。
それが出来ることの幸せを感じながら…