モノの価値… | 仕事と趣味と時々片想い…

仕事と趣味と時々片想い…

ブログの説明を入力します。

阪神の時もそうでしたが
世の中が大変になった時
逆にモノの価値や人の行動に対しての評価
は正常になるという感じがします。

何でも「当たり前」と思い出すと
その価値を見失う…

大切な人の笑顔…
一生懸命頑張って仕事を全うする姿…
人に対して親切にする行動や思いやり…
水や紙の存在と値段…
いつも自分を大切に
想ってくれる人がいること…
想える人がいること…

元気でいること…
生きていること…


普段からその事に皆が気づけて
実感できていたとしたら今まで
どれだけ幸せだったんだろう…


でも私は中1で初めてお互いが
お互いを大切に想える人と出逢えて中2
でその人を永遠に失って…
だからと言って出逢わなければよかった
なんて思うことはなくて
でも寂しくて辛くて…
という自問自答を自分の生活をしながら
考え続けて、その事を友達に話せるように
なった瞬間に自分のモノの考え方や
見方の中に彼女の存在を感じることが
できました…

一見辛いことが起こると
その事自体は苦ばかりに
見えてしまうけど受け入れながら
考えて、飲み込みながら、涙流しながら
進んでいるといろんな見方や感じ方、
目の前にあることに関しての感謝や
そのことにすら「ありがとう」と
思える日が来ることを私は知ってます。

だって彼女に逢えてなかったら?
って思うほうが今は怖いし辛い…

消化して自分の心の一部になった時
彼女以外の人にも好意を持てるように
なったし自分自身に対しても
優しくなれるようになった気がします。


だから私のファンの杉原杏璃さんも
しっかり今感じたことや起こる出来事を
辛いことも含めて受け入れて
それを自分の心の一部にできた時
目の前にあるたくさん幸せを普通の時に
感じられるより素敵な人になると
思います…


昨日はうっかりブログ更新を
自分のブログのコメントに
書いてしまいました(汗)


明日もちゃんと目の前の幸せを
きちんと見て感じられる自分で
いられるよう頑張ろ~!