日曜日は.... | 仕事と趣味と時々片想い…

仕事と趣味と時々片想い…

ブログの説明を入力します。

日曜日はフジのアナウンサーの笠井さんが
企画の「シネマン坊トークショー」に
行ってきました。

会場は虎ノ門のニッショーホールと
いうところ。
参加ももう8回目かな?前回はシークレット
ゲストがのだめカンタービレがらみで
上野樹里さんでした。

今回はフジ系の一押しとくれば.....
もう「踊る」しかない!
と半ば決めつけてこの週末ずっとこの格好を
してるのでは?と思う青島コスプレ
(といっても暑かったのでコートは今回なし
ただの赤ネクタイのスーツ姿)
で行きました。

このトークショーはもう一つの意味もあり
フジテレビの今年入社の新人アナさんの
初仕事(一般的には27時間テレビの
提供読みとなってますが、実はこちらが
先になります)になって
過去はどの辺かな―?本田さんとか
生野さんは記憶にあります。

今回はアシスタントとしては
山崎(やまさき)さん
プレゼントコーナーでは
細貝(ほそがい)さん
以上が女子アナさんで
男の人は木下さんと谷岡さんでした。
ちなみに終了後、お見送りをしてくれて
細貝さんと木下さんには
握手してもらいました。
細貝さんちょっとびっくりするくらい
キレイな人でした。

横道に逸れました(苦笑)
トークショーは映画好きの笠井さんが
この半年のインタビューであったこと
を総括する「ボクロク」というコーナー
この夏の注目作を軽部さんと
斬っていくコーナー
フジ製作の映画をゲストを交えて
トークするコーナー
プレゼントコーナーなど盛りだくさんで
映画好きにはたまりません。

今回のピックアップはやはり「踊る3」で
ゲストはこれもやはりの本広監督でした。
今まで記事や挨拶で聞いたことのなかった
踊るのできあがるまでの紆余曲折や
脚本の君塚さんの苦悩ぶりや
織田さんのお芝居に対しての
ものすごいアプローチの仕方と
情熱などとてもおもしろい話がありました。

初日後の打ち上げでの亀P様のホロリと
する話や内田さんの人の良さっぷりと
移動バスで起こった
笠井さんの残念な話(笑)などなど....

夏の注目作は海賊版防止で洋画が試写できず
ピックアップした映画で見れたのが「踊る」
だけという残念な状況だったようです。

ちなみに選んだ作品はほかに
「インセプション」
「ソルト」
「エアベンダー」
でした。

でも観てないから斬れないので今回は
特別に「アニメ対決」になりました。
映画は
「トイストーリー3」
「ヒックとドラゴン」
「借りぐらしのアリエッティ」
「カラフル」
でした。

話を聞いてるとみんな観たくなりました。
特に「カラフル」は知らなかったので
興味あり。ちなみに前2作は
ディズニー&ピクサーと
ドリームワークス対決
後2作は日テレとフジの対決という
別の側面もあったりします。
この件でもすごくおもしろい話があって
かなり爆笑しました。

そんなこんなで終わり、今回は機材トラブル
もあって構成が変わり、いつも最後の
プレゼントコーナーが途中にあったり
しましたが、すっごく楽しい時間
になりました。
ちなみに今回は私も2回目の賞品が当たり
(前回はドラゴンボールのピッコロの
キューブリックでした)
おみやげまでできました。賞品は......

仕事と趣味と時々片想い…-2010070419300000.jpg
「月の恋人」非売品コーヒーカップ
(なぜかペア、同じものなのに)

いい1日でした。