修正できずに日々終われています。
でも今日は金曜日。
週末も会社には出て事務仕事をしなくちゃ!
ではありますがそれも自分のペースで
できるだけでも心の余裕に繋がります。
更新サボっていた間も本は隙間の時間を
見つけて読んでました。
ようやく分厚かった
東野圭吾さんの「片想い」も読みきって今は珍しく実用書?を読んでます。

上甲 晃さんの
「人生に無駄な経験などひとつもない」
です。
なんでこの本を読んでるかと言うと
先週の金曜日に得意先の会合でこの上甲さん
が講演されまして、その話がおもしろかった
からです。その場で著書を販売してたので
勢いで買いました。
(ちょうど読む本なくなったし)
ヘンなビジネス本ではなく
いろんなことに当てはまる本で読んでて
元気になる内容です。
この前も書きましたが
女子モーグルの上村愛子選手が
友達から貰った言葉で私も大事にしてる
「有難い人生と無難な人生」
の言葉。
「難」有りは有難い。
この言葉がベースになっている本でした。
この上甲さんという方は松下政経塾の
初代学長を勤めた人です。
ちなみに松下幸之助さんが大切にしていた
言葉は「素直」
これも私が心がけていることだったので
ちょっと感激でした。
ついでに今日はフラッと入った松戸の6号線
沿いにあったハンバーグ&ステーキハウスのお店が

めっちゃおいしく
とてもまじめな店作り&接客で
おいしいものを食べるとイヤなことが
あってもすぐに忘れてゴキゲンになる
単純な私は金曜日ということも
手伝ってとっても幸せな気持ちで
仕事が終えることができて
ここのところサボり気味で一週振りになった
ジムでフルメニューこなして
帰りにはDVD新作四本借りちゃって(笑)

いつ見るの?と思いつつ
明日は久々テレビドラマの撮影参加する
のにこんな時間まで起きてしまってます(笑)