修学旅行 Part2 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年6月5日(金)くもり雨


飯田橋で東京メトロ東西線に乗り換えます~



ちなみに改札口。
やはり東京の中心だけあって改札機の数は多いです!

東京メトロ飯田橋駅の1日の利用客数は約173000人です。



駅のホームです。何の変哲も無い2面2線の相対式ホームの駅です。

にしても人が本当に規則正しく並んでいますw
何かの軍隊と見まがうかのようにw 客もプロ・・・



駅名標です。
メトロの駅名標は妙に細長い・・・w

と言う訳で次に来た快速 東葉勝田台行きに乗り日本橋へ。

通勤ラッシュ帯なだけあってかなりの混雑率!
乗車率は余裕で150パーセントを越してます。


さらに大手町ではかなりの客が乗り込み駅員が客を押し込む!
いや~潰される~!

そして乗車率はもう数えたくも無いくらいに膨れ上がり、
カーブでは客が傾きドア付近にいた私は押しつぶされる羽目に・・・


勘弁してくれよ・・・


そして日本橋に到着。
あ~死ぬかと思ったw





駅のホームです。

東西線のホームは1面2線です。

改札口の写真も撮ったのですが人が目の前に写り、使えないので諦めました。



そして地上に出たのはいいんですが東証から遠い出口だったためかなりの距離を歩くことにw

ちなみに日本橋駅の1日平均利用客数は約165000人です。


東証に着き、いろいろ見学しました~
あ、あれ見ましたよあのなんか円形にくるくる回るやつw

写真はなんかマズい気がするのでやめておきます。

次は東京スカイツリーに行きます!



今度は近いところから入りましたよ。

今度は都営地下鉄浅草線に乗ります。



こちらは1番線の直結の改札口。
京急に直通する電車が多いです。



通るのはこっちの2番線ホーム改札です。
浅草・押上方面や京成に直通運転する電車が来るホームです。



ホームです。2面2線です。

都営地下鉄の方の日本橋駅の1日平均利用客数は約83000人です。



次の普通 高砂行きで押上へ!



つづく