前回の続きです。

前回の記事はこちらから下矢印

 

 

弁が立つ同僚が同僚MとK

にいいます。

 

あなた達のグループで

話し合いなさい。

私たちは、関与できない。

だって、私のグループ

ではないから。

 

あなた達3人が喧嘩する

2人にはっきり言うべき上差し

 

喧嘩ばかりしている人と

一緒に仕事はできないニヤリ

 

ってね。

 

 

弁が立つ同僚のように

何も考えず、強く、バシっと

言えるのなら問題にならない

と思うのです。

 

同僚MとKの性格上

それが言えないから

悩んでいるのです真顔

 

喧嘩している2人の方が

気が強いし、自信過剰だからウシシ

 

弁が立つ、同僚曰く

喧嘩する2人に言えない

のは、言わない人が悪い

自業自得だ上差し

 

弁が立つ同僚から見れば、

簡単なことかもしれません。

 

しかし、みんなが

あなたのように言える

人ばかりじゃないえー

 

と言いたいところを

グッと堪えましたキョロキョロ

 

だけど、言わないと

グループの雰囲気が

悪くなるばかりドクロ

 

来週は、カーニバル休暇

でキッチンもお休みです。

 

同僚Mが

考えてみるショボーン

 

と一言

 

第三者が加入するのか?

それとも同僚MとKが

頑張るのか?

あ・・・疲れたタラー

 

訪問ありがとうございますルンルン