大したことじゃないんです。
でもね。大泣きしました
涙が枯れていたはずなんですが、
(更年期障害)でも、今回は、
なぜか、涙が出ました
上娘から
お酒が入ると
ママは感情的に
なるよね
(上娘は、逆に人の気持ちがわからない)
と言われました。
お酒が入らなくても
私は、感情的だ
と夫はいいます
(溜め込んで爆発するタイプかも)
大晦日は2年ぶりの登場
ラクレットでした。
最後に鮭半分とハム1枚
が残りました。
ジャガイモは、1.5 Kg完食
(今までで最高記録達成)
上娘が残りの鮭を食べると
言うと夫が僕もという
私が夫に
ハムも後1枚残っているよ
最後のチーズと食べてしまったら?
言ったんです。
チーズは、なんと最後の1枚ではなく
焼いているチーズ1枚、
お皿に乗っているチーズ1枚
がありました
(私、気づいていませんでした)
夫は、お皿にあったチーズも
焼き始めました。
チーズは2枚焼かれている状態
夫は、最初に焼いていたチーズ
とハムを食べてしまいます
そして、焼いているチーズ
1枚が取り残されました
夫が私に
お前がチーズを
焼けって言ったから
チーズだけ残った
と文句を言ってきました。
いつもならスルーできるはずなのに
大晦日に限って、
どうしていつも
私のせいになるの?
そう言いながら、涙が出てきました。
これまた小さなことなので、省略しますが、
スキー最終日の事件が引きずっていました。
トラウマが蘇ってきて
悪い事は、全て
私のせいだよね。
夫さんはいつも
自分が間違えても
全部私のせいだよね
仕方ないよね。
ドイツに来ることも
夫と結婚するのも
私が選んだことだから
私が悪いんだよね
と泣きながら叫んでしまいました。
いつもは、前向きに考えますが、
時々、崩れることもあるのです
さすがに夫は珍しく
オロオロしていました
娘達は、各自部屋で避難
だれも、助けてくれない
私は納得がいかず、
どうして助けてくれないの?
と娘達に訴えます。
私以外の家族は、感情的
ではないのを忘れていた
ちび娘は、
私は、知らない、聞いてない
誰もママが悪いって思っていない
と逃げます。
上娘は、
ママ、ワイン2杯は飲み過ぎ
最後のハムとチーズを食べたら?
とママが言ったよ
でも、パパは、
最後のチーズは、
焼いているチーズではなく、
皿に乗っているチーズ
と思っていたよ。
お互いの
コミュニケーション不足
と上娘。
日本語なのに
話が通じない夫婦
こんなちっぽけなことで
大晦日に喧嘩するな
とお怒りが来そうですね
でも、私も人間だから
心が折れることもあるのです
朝起きて、ヨガをして心を
整えました。まだまだ修行だな。
朝、家族は、いたって普通
またこの態度に1人でモヤモヤ
していました
友達にぼやいたところ
子供が大きくなって
4人が揃えることなんて
なかなかないじゃない。
喧嘩してくれるだけいいよ。
家族なんだから。
という言葉に救われました。
今年もきっと1人で
感情的になることがある
と思います。
その時は、ここで吐かせて
ください。
訪問ありがとうございます。