車で旅行に行くたび

私達

ドイツ的に

なっちゃったわ爆笑


と思う事があります


宿泊するのは、貸アパート

食事の材料をある程度持参します。

スキーの板と靴とヘルメット持参

かなりの荷物になります。


炊飯器も持って行った時期も

ありましたが、最近は場所を

取るので、鍋でたいています照れ


こんな所もドイツ的な旅行の

仕方なのかな?と思います。




ドイツ的になったと思う事1

注意お食事中の人はスキップしてね


無料のトイレに入ろうとする。

綺麗なトイレを諦める事ゲッソリ


高速道路、トイレがいつも

あるとは限りませんえーん


ピクニックスペースとトイレだけ

がある高速道路の休憩所があります。

トイレは、無料

硬いトイレペーパー付き

時々空っぽの時も爆笑

ちょっと臭いですニヒヒ

その中で綺麗なトイレを

見つけて使用しますチュー


便座もありません。

便座にお尻をつけずにします。

除菌ティッシュ持参して

綺麗に使えばなんとかなりますてへぺろ


しかし、今回寄った所は、

全てのトイレが故障中びっくり


簡易トイレが6つ並んでいました。

夫が様子を見に行ったら、

やめておいた方が良いよ滝汗

トイレが溢れそうと言いますゲッソリ


他の人の様子を見ていると

6つの簡易トイレを確認して

車に戻って行ってます爆笑


気を取り直し、数十キロ先の

サービスエリアへ車

1ユーロ払ってトイレに行き

ましたが、長蛇の列でした。


空いたトイレに入ったら

流されていなかった滝汗


勿論、本当は、綺麗な

トイレが好きです口笛





ドイツ的になったと思う事2

コーヒー、お茶、水を

サービスエリアで、買わなくなった。


トイレ代1ユーロを払うと

1ユーロのチケットが返ってきます。

こちら下矢印



今までは、1回の買い物で

このチケット何枚出しても

よかったのです。


チケットを使い切る為に

コーヒーを買っていました。


しかし、ほとんどの場合

美味しいと思えないコーヒーえーん


最近、このチケットのシステム

が変わって、1回の買い物に

1枚しか使えなくなりましたゲッソリ


ならば、マイボトルで

コーヒーもお茶も持参する事にウインク

子供達も必ず出かける時は、

750mlのマイボトルを持参します。

750mlっていうのがドイツ的ポーン




日本のように便利じゃないから

こんな具合になりますてへぺろ

それでも、どうにかなりますルンルン


訪問ありがとうございますラブラブ