ちび娘に誘われて映画に
行ってきました。
最後に映画館で見た映画は、
「Ziemlich beste Freund」(2011)
キッチンの同僚達といったのが
最後です。12年前ですね

もっぱら、映画は、
日本往復の飛行機で中で
見るものになっています。

町の小さな映画館
火曜日は、映画の日
2時間以内の映画は5ユーロで
見ることができます。
2時間以上になると映画の長さに
よって0,5ユーロ、1ユーロと値段が
上がります。(映画の日のみ)
通常料金は、大人10ユーロです。
指定席なんてありません。
好きなところに座ってくださいね。
とチケット売り場で言われました
(さすが田舎の映画館)
ちび娘と2人で見た映画は
バービー
最近、上映がドイツでも始まりました。
日本は8月11日から始まっているようですね。
コロナ中、映画館をリフォーム
したようで、綺麗になっていました。
こちらは、新しくできた場所
椅子がソファーのようでした。
外観は、昔から変わらずです。
噂には、聞いていましたが、
ピンクの服を着た人がいました。
私たちもピンクの服を着ていけば
よかったかな
晩ごはんを前だったので、
ポップコーンは食べずに
飲み物だけで乾杯です。
我が家にもバービーいました。
でも、あまり真剣に遊んだ記憶なし。
ちび娘いわく、リカちゃんの方が
顔が可愛くて好きだったといいます
映画の内容は、ふせておきますが、
YouTubeの予告を見ると結構よいかも
しれません。
前もって、バービーのことをもっと
知っておくともっと楽しめたかな?
と思いますが、十分楽しみました。
コメディーの中にも考えさせられる
部分も多かったなと思います。
バービーの複雑な心境、
ケンの複雑な心境
を垣間見ることができました。
しかし、いろんなバービーがいて
いろんなケンがいて面白かったです。
今回、わかったことは、
バービーの名前は、バーバラ
という名前からきているもの。
(合っているかな?)
ブロンドのケン、私はちょっと苦手な
タイプです。
今回は、ちび娘の奢りでした。
ちび娘ありがとう
訪問ありがとうございます