娘達は、元気にやっているようです。
上娘は、試験期間が近いので
レポート提出や試験勉強に忙しそう
全く電話はかかってきません
毎朝の生存確認には、返事があるので
元気なのでしょう
先週帰ってきたのでこんなもんでしょう。
一方、猫との生活が始まった
ちび娘ですが、猫ちゃんの
待ち伏せ攻撃にあっているようです
ミャー 遊んでよ。
と部屋の前のドアで鳴いてたり、
娘が部屋がから出ていくと足に絡まって
離れないといいます
猫は嫌いじゃないけど、
触るとアレルギーが出ちゃうかも
と触ることは、避けているそうです。
アレルギー科の先生にも相談。
もし、ひどいようならいつでも
受診してねと言われたそうです。
猫ちゃん、かわいいよ。
というちび娘。
飼い主であるウクライナ人のおばさん
(推定50代後半から60代前半)
とってもよさそうな人だと言います。
おばさんは、ドイツ語も英語も話さない為
娘との会話は、グーグル翻訳先生に
お願いしているそうです
大家さん夫婦が留守なので
ウクライナ人のおばんさんと猫2匹との
共同生活です。
実習も始まって、家にいる時間が減ったせいで
猫アレルギーの症状もひどくならずにすんでいます
元気でやってくれていることが何よりです
訪問ありがとうございます