補習校がない土曜日は、本来ならのんびるするはずなんですがね

ちび娘の陸上大会がありました。
8時に集合場所につれていきました。
それまでにお弁当を作って、送迎。。
主人は前の日の夕方、スイスから帰宅したのでそのまま寝かせておきました。
8時には出発ということで7時35分に家を出て、無事に集合場所に
送り届けました。
ほっとするひまもなく、今度は土曜日の夜に日本に出張にでかける
主人につきあい、おみあげ買いです。
上娘はその間、留守番で補習校の宿題を仕上げます。
いったんもどって、上娘をつれ
お昼前、お土産のワインを買いにここから50キロ先の
ファルツのワイナリーヘ
ここはお気に入りで大量購入の際はここにきます。
もちろん試飲しました

36本購入















その後は、先週いって、買えなかった上娘の洋服を買いに

大きくなると女の子はお金がかかります。
制服っていいですね

ドイツには制服制度がないです。

お昼ごはんは、ライン川を見渡せる席で。。
天気が良い日に、のんびり外でご飯を食べられることって幸せだね。
と主人と話をしました。
お昼ごはん、いろんな屋台が並んだところからトルコパンをチョイス
しました。
15時半すぎ、家にもどりましたが、雨が振りはじめました

ちび娘は予定の16時にはもどれないよっと電話がありました。
高速道路の工事で渋滞のようです。
それでも16時35分に無事にかえってきました。
陸上大会の結果は14チーム中10位といまいちでしたが
リレーだけははやかったとか。。
リレー、なげる、幅跳びの6人1チームの争いですからね。
みんなが平均的によいチームが優勝できるのでしょうね。
でも、よい経験でした。
まさか、陸上の選手に選ばれるなんて思ってもいませんでしたから。。
18時、タクシーが迎えにきて、同僚と日本にでかけていった主人

戻ってきたら、すぐにちび娘の卒業式です。
卒業式は、7月15日金曜日 午後18時~学校の体育館です。
今年の卒業式のテーマはカリフォルニア。。
毎日、練習にはげんでおります。
日本の卒業式を想像している方ごめんなさい。
全くずっこけます。