この人コレどこまで伸ばしていくんだろ。
きっと背中に羽根が生えてると思う。
見えないだけで。
きのうの少クラ、なんだかジェシーの成長をすごーーーく感じました。
Le cielからこの星のHIKARIへ。
自由にのびのびと自分の声で表現する喜びを覚えたジェシーは、これまで以上にイキイキと歌い踊るその姿で、私たちにどれだけ大きな期待を持たせるんだろう。
生歌ってこんなにも違うんだ!って驚いたのと同時に、あんなに京Jeが自由に歌っちゃうと、今までくち○クだったのバレバレやん!と思ったのも正直な気持ちです・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
アレンジして気持ちよく歌っちゃうスタイル。
ジェシーのスケールの大きさを感じずにいられません。
これまでは先輩たちの曲を歌わせてもらってたから、そこまでアレンジを加えることができなかっただろうと思いますが……
オリジナル曲がもらえた今、音楽を楽しむことが体と心に沁みついてるジェシーくんは、自然に気持ちをメロディーに乗せて歌っちゃう。
隣にいる気心の知れた歌の相棒も、歌詞まで即興で作って歌えちゃうくらいの能力と度胸の持ち主だから、そこはもうめくるめく京Jeワールド☆彡
誰に気遣うこともなく、アレンジしてもいい曲を自分たちが持っているというのは・・
えぐっ・・えぐっ(TωT)
素晴らしいことです。
ただ少し心配なのは。
初めてこの曲を聴く人もいる
ってことを頭の片隅には置いといてほしいという微かな不安。
こっから超個人的な意見なので、書くの迷ったんですが。
正直な気持ちとしては・・・
自分たちの曲の基本のメロディーとリズムがどういうものか、しっかり覚えてもらうことってとても大事なことだと思うんです。
アレンジして歌ってくれるのは、聴き慣れたファンとしては楽しめます!すごく。
ただ…例えば「この星~」をたくさんの人に口ずさんでもらえる定番の曲にするんだとしたら、アレンジ加えるの少し早いかもしれないなぁって。
(まあ、まだ地上波で歌ってるわけじゃないのですが、デビューした後にも言えることなので。)
きっと「少年たち」で何十回と歌ったから・・・?
いや反対に、それが生歌じゃなかったから?
きちんと自分の生の声で歌えて伝える事ができるこの機会を楽しんでるんだろうってことは分かります。
歌い手が気持ちよく歌っているのを見るのも良いんだけど、見てる一般の人の中にはアレンジして歌うことを望んでる人がどれだけいるだろう?
私は、そう多くないんじゃないかと思ってるんです。
聴き慣れた大好きな曲は大きくアレンジしない歌い方のほうがいいなぁ・・| 壁 |д・)
っていうのが正直な気持ち。
某歌手の「My Revolution」とかね。
(某の意味)
最近歌番組とかで歌うの見ると、最後のフレーズ気になっちゃうんです。
あー、今日もまたそう歌っちゃったか…って。
昔はそうやって歌ってなかったのになぁ、音源と違う…って。
演歌じゃないから、明らかなタメとか必要ないんじゃ?って思うタイプです。
ま、そんなの自由なんでしょうけど(・ω・)
個人的な意見としてね。
そういう人もいるってことで。
今回の少クラでは、そこまで大きくメロディーやリズムを変えたわけじゃなかったから全然アリだと思うし、むしろ楽しんでる姿が見られることで会場も盛り上がるし、2人のそれはフェイクくらいに感じて素敵だったと思います。
私はファンだから、何十回と聴いた「この星~」がこれまでとは違う感じで聴けた事が嬉しい。
それは当たり前のことかも知れません。
だってファンなんだもん。
けど今後はどう歌っていくのかなぁ・・・
ジェシーの性格を考えると、アレンジにアレンジを加えてどんどん原曲と離れていくとかもあるかもなぁって思ってしまいました(・∀・)
なんせ自由を地で行くオトコですから☆★☆
Le cielでは、ハモリパートを入れ替えて歌うというこれまた高度な、京Jeならではの手法で「おぉっ!」と思わせるわけですが
いやいやなかなかどうして。
これをJr.がやってるってことに大きな意味があると思います。
これぞ、まさに
ザ・京Jeワールドヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
会場のお客さんにこれでもかってくらい聴かせたよね

私は後半のハモリ(ジェシー主旋律)の方がやっぱり好きでした。
ジェシーの声の方が聴き慣れてるというだけの理由かもしれないけど。
大我の美しい高い声は高音パートの方が映えるし、主旋律はジェシーの声の方がパワフルだったな。
大我は少し声量を出すのが苦しそうな印象でした。
これはでも、今後のレッスン次第でどうにでもなりそうだし、場面や曲調次第でいろいろ試してみたらいいんでしょうね。
あと高地くんの伸びた髪が気になりました
あれはもう女子で言うショートボブですね(・∀・)
グループいちカワイイ系の高地くんが最年長らしくオトナの色気を振りまくには、あれくらい伸ばしててもいいのかも。
彼のはちきれんばかりの笑顔で、このグループめっちゃ楽しそう♪って伝わるなぁって思いました。
北斗は無理してそうな感じがして、少し前から気になってます。
心から楽しんでるかな。
最近のほっくんを見てると "ずっとジェシーの隣にいてね" って。
そんな気持ちになってしまう私です。
ジェシーがデビューする時は北斗が一緒じゃないと嫌だ( ̄Д ̄)ノ
というワガママな強い気持ちを持ってるので。
ここはぜったい譲れないところだから、北斗の気持ちがすごく気になってしまいます。
そしてジュニアにQ「MVB (Most Valuable ボク)」にもジェシー登場~о(ж>▽<)y ☆
なんだけど、自由すぎてもう絶句(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
一発芸×3
やりきった上にめっちゃ満足そう♡
メンタル強っ!!!!!!
私は最後のやつが好きです(´0ノ`*)
「バッター うちに帰りました」
表情が可愛すぎキラキラしすぎ
そしてとっつーに「好きですか?」って聞いちゃうじぇしたんが超絶カワユス
一生のお願い。
とっつー代わって( p_q)
大声で即答するわ「大好き」って。
なんかね~、数年ジェシーを見て来たけど今日の少クラで「ほんと大人になったな~」ってしみじみ感じちゃって。
思い出すのは、ちびじぇしがジュニアにQに呼ばれて、先輩たちを斜め上に見上げながら小声で自信なさげにポツポツと話すあの初々しい姿(遠い目)。
リアタイはしてないけど、動画で何度も何度も見てるから焼き付いてて。
私がジェシーに注目しだした時(じぇし15~6歳)はまだ少年らしさが残っていて、少クラで座りトークに呼ばれても、どこか恥ずかしそうっていうか真顔っていうか、そこまで笑顔が多いタイプじゃなかったので。
最初はとてもクールな人なんだなって印象だったから、おもしろい事が大好きで笑い上戸だったりすることは、じっくり知っていくにつれて分かってきたこと。
そのギャップがまたイイ!!と思って今に至りますが、それは「スプラウト」や「THE QUIZ」のメイキングを見たり、Rを毎回くまなく見たりしていたから気づくことでした。
もし、よく知ろうとしなかったら「クールなジェシーくん」のまんまだったかも。
2~3年前はパッと見そういう印象の人だったのに、今のジェシーは本来の明るさを前面に出してどこへ行っても何をしてても堂々と楽しそうにしてる。
よくしゃべって、よく笑って、歌でも踊りでもトークでも、誰に遠慮することなく自分を表現することができるようになって。
特にやっぱりSixTONESでいる時は違う。
表情が全然違う。
分かりやすいです( ´艸`)
冒頭の3行はもちろん、ジェシーのこと(´∀`)
持ち前の明るさと歌のセンス、しなやかな体を使ったダンス、人を惹きつける力。
いろんな才能を持っているうえに、たくさんの経験をしてきたお陰で表現力をどんどん増していって、色んなジャンルを自分の世界に染めていくんだな~この人は。
ジェシーの背中にある羽根、どこまで大きくなってどこまで羽ばたいていくのか、見届けるのが楽しみになってきました。
それくらい今回の少クラは、ジェシーについて思うことがたくさんあった印象的な回でした
12/10はJr.大賞締め切り(当日消印有効)でしたね。
そしたらFINE BOYS買うの忘れた(^▽^;)
ジェシー担みんなの気持ちが届きますように
そして明日はいよいよジャニワ開幕
じぇしたん緊張するって言ってたから、リラックスして臨めるようになってるといいな。
またレポを楽しめる毎日が来るのでワクワクします(≧▽≦)
ちょっと今回の記事はアップするのに躊躇しました。
水を差すような事を書いてしまったかも知れないので、もし嫌な思いをさせてしまった方がいたら申し訳ないです。
でも正直な感想でした。
長々と個人的な意見を読んでいただいてありがとうございました。