こんばんは☆
元気ないです。
って、冒頭からすみません。
ほくじぇのあいこめが最終回だということ、本屋で初めて知りました(_ _。)
あまりのショックにMyojoを買う気になれず、一度は置いて帰りました。
けど、可愛いジェシーの笑顔をお迎えしないのはやっぱり無理で、今日は買って帰りました。
ほくじぇのあいこめは、これまでほくじぇの頼みの綱だったと言いますか

ジェシーと北斗がバラされてからも毎月、
「よかった( ´△`)ここだけはまだある」
って安心できるコーナーだっただけに、悲しすぎます。


芸能界のお仕事について、ジェシーのお仕事について、考えていたきのう「嵐にしやがれ」で相葉くんが言ってた言葉が心に響きました(´・ω・`)
ゲストの松山ケンイチくんが、嵐にお仕事のことで質問した時。
「若い頃から聞かれたと思いますけど、10年後何になりたいかとか、この仕事を一生やろうって決めてます







相葉くん「でもさー、この仕事ってさ、自分がやりたいだけでやっていける仕事じゃないじゃない。(自分の)思いが強くても。思いは大切だけど。
需要があって、やれるものじゃない。
準備はできるけどね。
そうなってしまって、需要がなくなった時は第二の人生いくしかないなっていうのは思ってる。
何をやるかっていうのはまーったく決めてないけど。」
松ケン「10年後どうなってるかとか想像も…」


相「できない!オレはね。
だって、今を一生懸命やって、今をどうするかで未来が決まると思うから。
だから、今を頑張るしかないと思ってオレはやってるけどね~。」
深い。
私が相葉ちゃん好きだからこそ響いた言葉かもしれませんが。
嵐のメンバーでもそんな風に思うんだな、いや、嵐だからこそ思うことかもしれないですけど。
第二の人生だなんて、ゾーっとします(((゜д゜;)))
ジェシーも相葉ちゃんも、テレビで見られなくなるなんて考えたくもありません。
私これ聞いて、ジェシーも相葉ちゃんと同じように思ってるんじゃないかなって、勝手にですが考えてしまったんですよね。
さすがにジェシーは第二の人生までは考えてないと思いますが

相葉ちゃんは大人だからそう考えるのかもしれないなと思いましたけど。
ジェシーの受け入れ体制はいつも万全というか、Jr.の活動中、自分の立場や一緒にやるメンバーは、いつどんな風にでもなる可能性があるということを身をもって知っていて。
覚悟もあって。
目の前のことを一生懸命やるしかない!って、時間を無駄にしないようにいつも努力してJr. 内の誰より上に行きたいと思ってて。
相葉ちゃんの言う「準備」と「今を一生懸命やるしかない」っていう言葉、ジェシーは常に実践してるんだなぁと思ったんです。
あと大切なのは「需要」。
これは私たちファンが一生懸命やるしかないところ。
定位置にいてもらうには、ファンが頑張らないとやっぱりだめなんですよね。
私には覚悟が足りなかったんだな、と反省しました。
Jr.を応援するって、そういう頑張りが自分の大好きなタレントさんへ直接影響することなんだと、改めて思い知らされました。
これまでデビュー組しか知らなかったので。
ジェシーだからこそ、Jr.でも応援したいと思えたんですよね。
それなら私にも覚悟が必要。
とても大変なことですが、一人一人の頑張りが重なればとても大きなことも成し遂げられるんですもんね(*´ー`*)
大好きなジェシーのために。
いつも元気をくれるジェシーのために。
恩返しできるように私たちもガムシャラにやらないといけませんよね

特に「ガムシャラ!」壁ドンEnglishにリクエストしないと、あれから2回目がないので不安です。。。
下記にリンク貼っておきます。
1つでもリクエストをお願いできたら嬉しいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
私も頑張りますヾ( ´ー`)



