こんにちは![]()
今年もわずかとなりました。
11/7
膠原病内科定期受診
1つは質問する!と意気込んで。
★採血、採尿
前回、尿蛋白/クレアチニン比が高かったけど今回は正常値に![]()
他の項目も概ね良好![]()
★触診
皮膚の硬化はピークを越えて柔らかくなっているが、まだ硬化期。
手の冷えは主治医もびっくりするほど![]()
「んー、すごく冷たい!いつもこんなに冷たいですか!?でも、潰瘍はまだ一度もできてないですよね?」
もし潰瘍ができたら受診した方が良いか質問してみました![]()
「絶対受診して下さい。普通の傷とは違うので、治りにくいです。それに、痛みが強いので仕事とか生活動作も不自由になる可能性があります。潰瘍部の処置もですが、今飲んでいる薬よりさらに強い血流を良くする薬を処方します」
と、回答してくださいました。
潰瘍こわいな、、、
ただ、こんなに手が冷えるのは診察で緊張するからです![]()
ということは、言わなかったです。
次回は3ヶ月後です。
11/25
眼科定期受診
プラケニル服用のため。
異常なかったためプラケニル継続してOK![]()
次回は半年後です。
さてさて、膠原病と診断されてからもうすぐ丸4年です。
私的にはあっという間でした。
今一番思うことが『右手の指よく曲がっとるなー、寒さに強くなったなー』です![]()
右手の小指どこまで曲がるのかい?
いつも小指に問いかけています。
寒さに関して、身体の芯から冷えるという感じが少なくなりました。
病気の経過で良くなっているのか、血流改善の薬が効いて良くなっているのか、よく分かりませんが、、、
とはいえ、レイノーは普通に出ます。
レイノーの出方も定着してきて、
私の場合、中指は白、他は紫からスタートです。
寒暖差がよりキツくなると、どの指も白からスタート。
それと、手より足の指のほうがレイノーは強く出ます![]()
どの指も綺麗に真っ白な状態からスタートし、痺れも強く感じます。
こうやって、自分の身体のことをじっくり観察できるようになったり、はたまた他人が羨ましく感じたり、まだまだ感情が忙しい私です![]()
でも、今年は今できることをする
って言い聞かせて過ごしたので、良い意味でも悪い意味でもいろいろ経験(体験)できました。
一応、今年は厄年だったのでこのまま何もないことを祈って新年を迎えたいです![]()
今になってやっと自宅裏の紅葉が色づきました。
柚子と紅葉
明日はさらに寒くなるので体調に気をつけて過ごしましょう![]()
