こんばんは
少し前は涼しくなったなぁと感じていたのに、最近はまた暑さが戻ってきたように感じます
先週の9月7日にシェーグレン症候群の確定診断をするために口唇腺生検をしました。
SS-A抗体は約2年前にすでに陽性と判定されています。
歯科口腔外科にて、まずはガムテストを実施。
ガムを10分間噛んでどれくらい唾液がでるか。
15ml出ました!
唾液の量は問題ないそうです
次は口唇腺生検です。
ほんとドキドキしました。
同意書にサインして
モニター装着
局部麻酔
下唇の内側を切開
切開した所から唾液腺を取り出す
縫合
という流れでした。
取り出した唾液腺は病理検査に提出し、結果は1週間後に出ます。
ちなみに、術後の痛みは口内炎のような痛みでした。
歯や食べ物が当たると痛いので1週間不快でした
そして1週間後の今日、生検の判定日です!
歯科口腔外科にて、
「やっぱりね、シェーグレン症候群で間違いないです。」
と、すぐに言われて確定診断となりました
組織にリンパ球が浸潤しているけど、まだ組織の破壊までは進んでいないので唾液は出るようです。
ガムを噛んだりして唾液を出すようにリハビリして下さいと指導されました。
今後のフォローは膠原病内科で行います。
最後に抜糸をして、歯科口腔外科は終了です。
(抜糸が結構痛かった
)
次は、膠原病内科へ!
診察室に入ると、
主治医からも「シェーグレン症候群で間違いないです」と説明されました。
今は自覚症状があまりないので、とりあえず経過観察です
その他、強皮症とSLEの方は安定しており血液検査と尿検査も概ね良好でした
皮膚の硬化は気になるけどカチカチではないので、追加治療はありません。
最後に、これから寒くなりレイノーとの戦いになるので温めて下さいね。とお言葉を頂きました。
ですよね。
もー、ほんと寒くなるのが憂鬱です
次回は2ヶ月後です。
寒くなる前にしたいことをしとこう