コスメポーチの中に常に常備しているRMKのクレンジング綿棒。
MAKE UP FOR EVERのアイライナーを使う以前は、アイライナーが滲んでパンダ目になってしまうことが多く、
RMKのクレンジング綿棒は出先で大活躍でした。その名残もあって、今も常にポーチから切らさないようにしています。
先日使い切ったので、また買ってきました
【RMK】コットンスティック(クレンジング) 30本 525円(税込)
片側の綿棒にクレンジングを含み、1本1本包装してあるので衛生的。外出先のパンダ目修正の必需品です。
でもその後、無印良品にフラリと立ち寄ったら、同じようなクレンジング綿棒を発見。
【無印良品】クレンジング綿棒 10本入り 210円(税込)
これだけ見たら、RMK30本525円、無印10本210円だから断然RMKのほうがお手頃価格ーーっ!って思います。
でも・・・無印良品のクレンジング綿棒を使ってみてビックリ。綿棒の両側にクレンジングが含まれてるんです。
RMKの場合、クレンジング液が含まれているのは片側のみ(もう片側の乾いたほうで拭き取るのだとか)。
どっちが良いかといえば・・・ワタシの場合、間違いなく無印良品
だって、綿棒の片側だけでのクレンジングではアイメイクの修正は厳しい。だからRMKのは一度に2~3本位使用。
でも無印のは両側にクレンジング液が含まれているので両側とも使い切って、最後はティッシュで押さえるのが
ワタシの方法。ともあれクレンジングは片側だけのほうが良いという方も多いのでRMKの綿棒が売れているんだと
思いますが、無印の綿棒を知ったらどうなるんだろう。使う人それぞれだと思いますが、ワタシは多分今後、
無印のをリピしそうな予感です~