やはりなかなか治らず、息子に布団奪われたり、姿勢を圧迫するからか?また痺れが
ひつこい。

去年は、この時期には治っていたから悪化してる?
でもこないだ新しくできた駅近のクリニックで最新の機械で肩から電流を流してもらったら、たったの5分で軽くなったので、今月MRIを元の病院で撮影したら、
紹介状を書いてもらう予定

やっぱり新しいとこで新しい最新の機械があるところの方が良い。
今のところ私の通い慣れてる接骨院や整形外科の電流はどれも微妙なんだよな。
しかもそこイケメンの理学療法士が‼️
韓流的な。リハビリもすぐにやってくれる感じするし。
とりあえず薬飲みたくないし、いざとなったら肩や頭にも注射できるみたいだし、そのクリニックなら解決してもらえそうな兆しが。
手術してから完全に身体が回復するのに一年かかった人もいたみたいで。そんなにとは知らずに簡単に手術してしまいましたが、長期戦でいきます。
まだ二ヶ月かぁ。回復すればいつか治るみたいですが一年は長いな。しかし鍼行かないと下腹部の痛み方が違うな。
手の痺れも長い付き合いになりそうだし、今の不安定な気象病のような後頭部のおかしいのも、もう少し続きそう。秋になったら🍂落ち着くかなー。
しかし、帝王切開瘢痕症候群の手術をして、またもし妊娠して帝王切開瘢痕症候群になったら、もう生理終わるまで放置します。さすがにまた同じ手術はわたし、体力ないから回復する時間がかかる分、きつい。それなら痛み止め飲んでた方がいいかな。だから来年移植で44.5歳で出産かな。息子はまだ幼稚園行かないので。幼稚園行き出してから出産できればな。そうすると来年に妊娠できれば。悪阻も耐えられるかわからないけど、どうなるやらです。