実は昨日の午前中、病院から電話があり、
お父さん「○○くんですが、今日、お熱も炎症の数値も下がって、診察で超音波での異常も見られなかったので本日退院になります。」
との運びで急遽退院が決まり、午後に迎えに行きました。
迎えに行くと、実習生の人がいて息子、ベッドの上でジャンプしたりして遊んでいました。
ほんと実習生さんがいて良かった。1人にされるの慣れていないからね。
結局、川崎病の疑いは消えて、ウィルスに感染して熱が出たみたいです。
一般の風邪といわれるウィルスの種類みたいです。検出されたウィルスはヒトメタニューウィルス、エンテロウィルス、ライノウィルス菌がみつかってそのどれかの菌の感染との事でした。
過去にかかっていたのも検査で出てくることがあるみたいでそれがどれかはわからないみたいです。
初めは川﨑病の薬剤も内服はしていたみたいで、それも医療費に加算されていて、まぁそれは後に。でも川﨑病とは結局、関係なかったっぽくて良かったです。
ただ今回食欲までなくなってしまったので、かなり、ひどいウィルスに感染したんだなって感じでした。私も息子のがうつったのか咳がでてきて、放置していたらなかなか治らない。
今日はでも血液検査のため、手術する病院に来ています。朝は6時起きでした💦
話が脱線しましたが、退院時のお会計だったんですが、ビビりました不安
今まで、息子の診察でお金とられたことなかったし医療費無償化だし、食費代くらいでしょ!と思っていたらバッチリ6日分とられました。金額は
70000円でしたびっくりちなみにこちらの病院はDPCの出来高計算!もちろん部屋代もしっかりとられてました。私が前に入院したとこは部屋代無料だったこともあったのな。
多分難病の川崎病の疑いで検査や治療薬を使ったり、感染症を端から調べたし、いろんな点滴から注射や薬もしっかりいってたしね。
でもこれだと入院したら、子供医療費あんまり関係ないんじゃないか?って感じでした。今回、何かわからなかったのもあったからかなとも思いましたがでもちょっと無償化が適応されてない部分あった感じで、息子のケースではですがびっくりでしたゲッソリピリピリ
でもなにはともあれ息子が無事に退院できて良かったです。