今日は夕方から面会に行ったので実習生の人はいなくて、泣いてはいなかったんだけど、ベッドの隅でションボリ😞座っているように見えました。
私と目が合うと突然泣き出し
ベッド柵を下ろすと抱きついてきて、よく頑張ったね!と息子に言って、それから一緒に家でいつも見てるテレビを見て、絵本を読んだりいないいないばぁーしたりして遊んでいました
いつも家にいる時のように過ごせました。


看護婦さんが夕ご飯を持ってきてくれて、ベッドに座らせようとしたら、泣いてしまい

自分の膝の上でご飯を食べました。
そして病院の幼児食ですが、今日はお魚を揚げたものだったり、ブロッコリーや丸ごとりんごシャーベットなど、けっこう食べられるか微妙でしたが今日は全部完食していました
こちらでも細かくしましたが。

でもすごい!病院食を食べられるようになったんだ!ご飯も普通のご飯に味噌ちょっとたしましたが、ペロッと食べてくれました。りんご🍎も口に残る事なく食欲が前みたいに回復した様子でした。
それを見れただけでも嬉しかった。
しかも病院の規則正しいリズムになってきたみたいで、ご飯食べたあと抱っこでウトウト眠りだし、初日は眠たそうに目を瞑ったと思ったら、また目を開きを繰り返し結局眠れず、グズっていたのですが、今日は、リラックスした様子で珍しく深く寝ていたのでよし寝かしつけいけるかもと思って、寝かしつけのYouTube見て、15分経って大丈夫そうならベッドに移動しようと気合い入れていると、「〇〇くーん、失礼しまーす。」と看護婦さん数人で点滴をしていた手のチェックにきました。そこで息子、目を一瞬、開けたんですが、また眠りにつきました😴良かったーと思って、また再び眠りについたと思ったら、また違う看護師さんがきて、再度手をチェックします。と点滴していた手のテープをはずすとルート針入ってる手がちょっと浮腫んでる?息子は特に痛がってはいない様子だったんですが、とにかく良い感じで寝ていて、もう少しってとこだったんですが、しかたないのですが結局起きちゃって寝かしつけは失敗でした。病院で寝かしつけうまくいってる人すごい。息子は神経質だし少しの音でも起きちゃうからな。家とは違うし今日もギャン泣きの中、帰ってきたよ。息子、しばらくは泣き止まないと思いますが泣き疲れるまで様子を見るのかな。
家だとすぐに抱っこしちゃうし😭保育園にも行ってないから、あまり私と離れることってないので、息子も試練ですね。食欲でてきたしあと少しで家に帰れると思ってます。
あともう一つショックだったのが、車のキーの電気のロック部分の中身を落としちゃったみたいで、いざ鍵とり出したら空洞になって鍵しかついてない状態。帰れるか心配でしたが、なんとかキーを差し込んで無事帰ってきました。
また修理に出しに行かなくちゃいけなくなりました。お金も飛ぶ🪽スペアーキーを作ってもらうしかないな。もう部品がどこに落としたかわからないからきっとみつからないだろうな。部屋もよく探してないけどない感じだったし。一体どこで落としたんだろう。夜遅いし気づいたのも遅かったので特に探さないで帰ってきちゃいました。旦那は探せと怒ってましたが。そり修理出せば費用かかるからね。息子は目の前でギャン泣きしているし、そんな気力もなく。
また取り寄せになりそうです。でも安いキーであまりセキュリティ機能ないので安く済みそうな気がします。こないだ取っても壊れたし、ぶつけたし、そろそろ八万キロいくし買い替え時のような気がしてきましたが。旦那は絶対買わないでしょう。