スパリゾートハワイアン🌺行ってきました

駐車場から入場口までがけっこう距離あって暫くなだらかな坂が続いていて息切れ。
実は、こういう大きなレジャー施設に息子と行くのは初めてて。
何も考えず、ベビーカーに荷物いっぱいぶらさげて行ったんだけど、ベビーカーで屋内に入れるのかな?って話になって

そもそも更衣室行く途中に階段があって、ベビーカーでは行けなそう。どっちにしてもベビーカーを運んで更衣室まで持って行ったにしても邪魔になるだろうし、さらに息子はグズっているし、ギャン泣きの中着替えさせて荷物広げて、自分も着替えてはかなりハードル高い。
フロントにベビーカーを預けてもいいらしいけど、預けちゃうと荷物運べないしで。
実は、更衣室探すにも最初、時間かかって、亜熱帯みたいに室内は温かくて汗かいてくるし
荷物いっぱいのベビーカーで、エレベーター探してウロウロして結局エレベーター探してたらなんかホテルに繋がってしまって、更衣室なさげだねと。また戻ってカウンターの人に聞いたら、赤ちゃんもオッケーな多目的更衣室を案内されて着替えて事なきを得ました。 良かった。

ベビーカーで屋内も移動できるとのことだったので荷物持って、入場口へ。
狭いとこもなんとか乗り切って、赤ちゃんメインの天使のプールにたどり着きました。そこ行くとプールサイドに他の人のベビーカーも置いてあった。息子よりも小さい子が入ってて可愛かった。
息子は旦那と二人で最初天使のプールに入って、貴重品を金庫に入れてなかったので、荷物を見張りつつでした。息子、足バタバタさせて大喜び。最初泣いてたのが嘘のようでした。だんだんと息子もプールに慣れてきたので、もう少し深い幼児向けの隣のエリアへ。
どんどん深いとこへと歩いて進んでいっちゃう。
まぁギリギリ息子の顔が出るくらいの深さなんですが
滑り台もできたけど、それは嫌がってやらなかった。そのあと流れるプールに旦那と息子で行って、そこは本物の熱帯魚🐠が見れて、喜んでたみたいです。私は荷物番してました😅

本格的なフラダンスショーもしていました。ほんとハワイみたい。スライダーのプールもありましたね。みんな楽しそうに浮き輪持って滑ってた。有料じゃなかったらちょっと乗ってみたかった。
一通り満喫したら温泉プールに入って休んで、
そのあと、ロコモコご飯を食べて、息子もお昼食べて大浴場へ♨️
しかし、ラッシュガードまで濡れてしまって、息子と旦那が大浴場に入ってるときはベンチで待っていたんですが、これまた寒かった🥶
旦那は息子と大浴場に入ったけど、洗うので精一杯で、あんまりゆっくりできなかったと。でも温泉に浸かってるときは静かだったみたいです。次からは交代かな。
まだ一歳半だと、歩いて先に行っちゃったり、お風呂入るのも手際良くやらないと滑ったり大事故にも繋がりそうなので気をつけないとですね。
あと反省点としては、次からは荷物を最小限にして行くことと、貴重品は首から下げるとかして出しやすいようにする。プールに息子と旦那が入ってるときに私が大浴場に先に入って、旦那と息子が大浴場から出るのを待っているのがベストな感じみたいです

スパリゾートハワイアンは広くてけっこう迷いました。一般プールにも入りたかったんですがそこまで回れなかった。また行きたいな。
福島まで、長旅でしたが、息子行きに少し泣いたくらいで帰りの高速では爆睡で泣かずなんとか無事に帰ってこられました。
今月は動物園と河津桜も見に行こうということになりました。花粉がちょっと心配ですが。あとは息子2、3日後に風邪とか引かないといいな。