こないだ、妊活イベントのお料理教室に行ってきました







ざっと、20人くらいの方がいました

先生達が優しく、栄養素から丁寧に教えてくれた料理

忘れないうちに早速作ってみました

カレー🍛ちょっと写真だと、色悪いですが

亜鉛が豊富な、高野豆腐、牛肉🥩が入ってる!
亜鉛と言えば、他にも牡蠣、レバー、パルメザンチーズにも含まれている。牡蠣とビタミンCが沢山入ったレモンも相性が良いとか

他にも亜鉛とたんぱく質の組み合わせも、良いとか

亜鉛の役割は、①味覚を正常に保つ、②髪や肌の健康を保つ③200種類以上の酵素の活性化。
妊活と亜鉛は密接に関係していて、男性、女性ホルモンの作用を高めるらしい。また老化から守るとの事

人参は🥕ビタミンA.Eが入った食材!βカロチンが入っていて抗酸化作用があるとの事
エリンギ、舞茸などのキノコ類は🍄葉酸も豊富だし、キノコは日干しにするとビタミンDが沢山出てきて、卵子やAMHにも関わり妊活中はかかせないビタミンでもあるそうです


かぼちゃ🎃ほうれん草、モロヘイヤ、人参など、色の濃い野菜は🥦🥬は、ビタミンEが豊富で、老化防止にもなるし、生殖機能を正常に保たれるらしい!ちなみに濃い野菜は油と一緒に摂ると吸収率が良いらしいです!!
これらの材料を細かく切って炒めて、調味料を入れたら出来上がりで美味しかった!
生姜、ビタミンB6のニンニクも入って、身体もポカポカです。
ほうれん草やインゲンなど冷凍して食べるのもオッケーみたいです

グレープシードオイルなど使うともっと良いらしいです。
これからももっと料理の勉強していきたいなと思いました。マルチビタミンミネラルサプリも頑張ってとっていこう。
最近、食は大切だと気付かされます。毎日、納豆ヨーグルトもかかせません。最近、亜麻仁油も良いと言われてるみたいです。
今日の昼は万世牧場で、誕生日の写真を撮影してもらい焼肉をたらふく食べてしまった。
最近食べ過ぎてしまう。
ここまで読んでくださりありがとうございました