検診*10.30
1ヶ月ぶりに病院。
先月は風邪もひいたふうじゃないのに急に両耳が中耳炎になり、調子がいいときに追加の予防接種もした!
病院通いが続いたなー
大好きな電車に乗れて嬉しそうなのに、行き先は病院なんて朝から切ない(笑
今回はエコーないけど、心電図をちゃんととるために採血はまたラスト。
採血後に1時間結果を待ってからの診察なので、とても効率悪い感じがして…
採血を先にできないか聞いたら、『心電図は上手みたいだけど、採血で泣いちゃったらちゃんとした心電図がとれないかもしれないので』と、毎回この検査順らしい(/--)/
結果待ち時間に軽くご飯を食べて、二人でうとうとしてたら呼ばれた。
先月から中耳炎にかかって、もうすぐ1ヶ月になるくらい耳鼻科に通っていることを言った。
切開はしてないけど、なかなか鼻がなおらないと話すと、『少しアレルギーの数値が高めに出てるから、秋の植物に弱いのかもねー』って!(゜ロ゜)
私も春秋花粉症~似ちゃったのね(T-T)
血液の数値や心電図は問題なかったので、いつものように薬を貰い、寒いから飲水量が減るので気を付けることと、下痢をしたら連絡するようにって。
あとは、川崎病発症1年で、心臓カテーテルをしましょうと。
春先で予約しようとおもうので、考えといて下さいって。
まだ術後の光景が昨日のように思い出せる…
少し成長して知恵がついた三男は、どう感じるだろう。
約一週間の缶詰め生活、お気に入りセットを用意して頑張ってもらわなきゃ。
Android携帯からの投稿