検診*0925 | 川崎病って知っていますか?~難治性川崎病*巨大動脈瘤闘病記~

検診*0925


早いもので1ヶ月がたち、朝から検診に。

眠らせずに心エコーをしてみましょう!ということで、ご機嫌を保つために効率は悪いけど採血は後回し。

エコー室に入ると少しミャーミャー泣いたけど、アンパンマンDVDを見ながらジェルを塗ったりシールを貼ったりと準備をしていると、なんと寝てしまった!(;´д`)

20分もたつと腕がプルプルしてきて、ベッドに降ろしても起きない(笑

先生も2ヶ月ぶりだしねって、じっくり見てくれて一時間くらいかかったかな~目を凝らして見ても全く分からず(/--)/
途中で他の先生達も来て、うむうむ的な話をしてた。

それから得意な心電図とって、採血で号泣して採血結果を待ってから診察に

ほんの少しだけど、冠動脈瘤の縮小が見られるんだって!
ワーファリンの血中濃度も安定してるし、残っていた予防注射とインフルの予防接種も考えて下さいって。

また1ヶ月分の薬を出しときますね~っと、9時から13:30まで滞在。

冠動脈瘤、元に戻ってるのは喜ばしいことなんだろうけど…
戻っていってると聞いてから、手におえないくらいギャン泣きしてる時に『心筋梗塞で気分が悪いのか』と凄く不安になってしまう。

今のところ、近い年頃の子供達と一緒に走り回ったり滑り台を何度も繰り返したり、段差を飛び降りたり戦いごっこをしたり…
今のうちは同じように遊べても、いつから制限しなくちゃいけないんだろう
いつから我慢させなきゃいけないんだろうって、付き添いながら考えてしまう。

悲観してもしょうがないんだけど

でも、今は同じように過ごせているだけに、ある日突然『ダメ』って言わなきゃいけないなんて、残酷だ。

生きていくためには大切なことなんだろうけど。









Android携帯からの投稿