川崎病⑥
◎2012.4.8~10
昨日とは別人のようにグッタリ寝てる。熱もまた上がった。
また効かなかった‥?
『数値的には川崎病ではないし、血管拡張も止まっているのでロタウイルスの熱と考えています』と。
40℃もあるのに!?
一日起き上がれず、嘔吐はないが下痢は続く。
先月のノロはここまでグッタリしてなかったのに。
心配ながらも、入学式のためまた母に1日代わって貰う。
二人分の調査表や書類を書き終え急いで戻ると、起き上がってDVDを見てた。
◎4.11 発症26日目
熱が下がる!
お菓子とアイスを少し食べた。
飲んだ野菜ジュースがオレンジのままパンツに( ̄○ ̄;)
◎4.12 発症27日目
昼からご飯を口にするようになり、笑顔が戻った!!
冠動脈は再燃でやはり拡張したが、これが最大値であろうと。
そして今月末の退院を視野に入れて、来週カテーテル検査と造影剤検査をすると。
ネットで巨大動脈瘤の場合も調べていたので、検査自体にはそんなに驚かなかった。
◎4.13~15
熱もなく、下痢も落ち着き、体重を取り戻すみたいに食べ続けてる!!
血液検査も落ち着いた。
血小板がまだ多いのでヘパリン増量。
◎4.16 発症31日目
朝からフルコース検査。
点滴が少し漏れてるようなので、差し替えのあいだにお風呂の許可が出た!!
熱が出てからなので、三男1ヶ月ぶりのお風呂(^w^)
忘れてる!?とか思ったけど、やっぱりお風呂好きにかわりなく、ニタニタしながら『あっち~ね~』って言ってた。
こんなことでも病気前と同じことが出来て嬉しかった~そして三男の足の落屑を綺麗に落とせて大満足(笑
そして夕方にはカテーテル検査の説明が。
小児科と小児循環器科の先生方が部屋までみえて説明して下さった。
カテーテル自体は可哀想だが血管の状態を知る為、退院後の生活のためにも仕方ないと思う。
けど、その時の先生の話がやっぱりショック‥
昨日とは別人のようにグッタリ寝てる。熱もまた上がった。
また効かなかった‥?
『数値的には川崎病ではないし、血管拡張も止まっているのでロタウイルスの熱と考えています』と。
40℃もあるのに!?
一日起き上がれず、嘔吐はないが下痢は続く。
先月のノロはここまでグッタリしてなかったのに。
心配ながらも、入学式のためまた母に1日代わって貰う。
二人分の調査表や書類を書き終え急いで戻ると、起き上がってDVDを見てた。
◎4.11 発症26日目
熱が下がる!
お菓子とアイスを少し食べた。
飲んだ野菜ジュースがオレンジのままパンツに( ̄○ ̄;)
◎4.12 発症27日目
昼からご飯を口にするようになり、笑顔が戻った!!
冠動脈は再燃でやはり拡張したが、これが最大値であろうと。
そして今月末の退院を視野に入れて、来週カテーテル検査と造影剤検査をすると。
ネットで巨大動脈瘤の場合も調べていたので、検査自体にはそんなに驚かなかった。
◎4.13~15
熱もなく、下痢も落ち着き、体重を取り戻すみたいに食べ続けてる!!
血液検査も落ち着いた。
血小板がまだ多いのでヘパリン増量。
◎4.16 発症31日目
朝からフルコース検査。
点滴が少し漏れてるようなので、差し替えのあいだにお風呂の許可が出た!!
熱が出てからなので、三男1ヶ月ぶりのお風呂(^w^)
忘れてる!?とか思ったけど、やっぱりお風呂好きにかわりなく、ニタニタしながら『あっち~ね~』って言ってた。
こんなことでも病気前と同じことが出来て嬉しかった~そして三男の足の落屑を綺麗に落とせて大満足(笑
そして夕方にはカテーテル検査の説明が。
小児科と小児循環器科の先生方が部屋までみえて説明して下さった。
カテーテル自体は可哀想だが血管の状態を知る為、退院後の生活のためにも仕方ないと思う。
けど、その時の先生の話がやっぱりショック‥