
プチプラ便利アイテム
11月22日(火)〜11月27日(日)開催
「エルメス・イン・ザ・メイキング」展
関西方面にお住いのエルメスラバーさんは
既に行かれた方もたくさんいらっしゃるかと思います
私も近くに住んでいたら行きたかった~
というわけで会場内の様子はこんな感じだったようです
(画像お借りしました
)
「今どんな工程の作業をしているのか?」「失敗することはある?」
「働いていて楽しいことは?」など、来場者の質問に各セクションの職人10人が
時にユーモアを交えながら答え、ものづくりの裏側を知ることができるそうです
日本人の方もいらっしゃるみたい
鞍作り制作に取り組む様子
皮革職人の道具を楽器に見立てオルゴールのように演奏することができるブース
フランス・リヨンの工房から来日した職人がシルクスクリーン製版と
シルクのプリントの工程を公開。
これまでに用いてきた色数は、全て合わせると75000色以上。
細かいデザインとなると1枚のカレに最大48色を用いるとか
世界唯一の染色技法を受け継ぐ京都の工房「京都マーブル」のカレ
塗り絵コーナーや、シルクスクリーン体験、
カレの絵合わせに挑戦するスロットマシーンも
磁器のブースで絵付けを行っていたのは、
日本からフランスにわたったという磁器絵付け職人さん
極細の筆を使って原画を忠実に再現
窯で何度も焼くことにより、鮮やかな色彩が現れるそう
プティアッシュと
複数の種類のレザーがそれぞれ瓶に詰められ、香りの違いを楽しめるコーナーも
代表的な「ケリー」バッグは40点あまりのレザーパーツから作られ、
1人の職人が1つのバッグを数日かけて手作業で仕上げていくそう
時計職人のブースでは、極小の部品を組み立てる工程を披露
革製品の修理の実演として、バッグのベルトをサドルステッチで付け直す作業が
修理職人は世界の主要都市に点在して
修理や修復を求めて毎年10万点以上の製品が持ち込まれるそうです。
フロアに設置されている電話機では、
実際に世界中のエルメスのアフターサービス部門に寄せられた顧客の声を
「お客様相談窓口ストーリー」として聴けるようです
展覧会は事前予約制で明日日曜まで開催されています
ちなみに私が昨夜確認した時は予約枠でしたが
キャンセル等で予約可能となる枠が生じた場合、サイトは随時更新されるので
残り2日間で駆け込みたい方は要チェックです
予約はこちらから
【U刻】エルメス HERMES コンスタンス ミニ シェーブル モーヴシルベストル ローズゴールド金具
エルメス ポシェットケリー モーヴシルベストル/ピンクゴールド金具 スイフト U刻印
エルメス HERMES ガーデンパーティTPM ネゴンダ ゴールド シルバー金具 U刻印 新品
HERMES エルメス ガーデンパーティー TPM 黒 シルバー金具 Z刻印 ネゴンダ 未使用
HERMES エルメス ガーデンパーティ 30 TPM ローズコンフェッティ エプソン シルバー金具 U刻印 新品
エルメス HERMES コンスタンス トゥーゴー エプソン エトゥープ ゴールド金具 U刻印 新品
エルメス HERMES コンスタンス トゥーゴー エヴァーカラー ゴールド ゴールド金具 U刻印 新品
HERMES エルメス コンスタンスロング トゥーゴー エプソン ローズゴールド金具 Z刻印
HERMES(エルメス) リンディ ミニ ヴェルソ ヴォースイフト パラジウム ローズメキシコ ルージュピマン シルバー金具 Z刻印【新品】
HERMES エルメス リンディ 20 ミニ モーヴシルベストル トリヨンクレマンス シルバー金具 U刻印 新品
エルメス HERMES コンスタンス3 24 エトゥープ 新品
エルメス ミニ コンスタンス3 フランボワーズ/シルバー金具 シェブルミゾル U刻印
