前回からの続きです
前回の記事はコチラ散々だった学生時代のバイトの話➅
給与明細をもらった翌日
診察が終わってから他のスタッフに事情を話して
帰宅しようとする院長を急いで追いかけました
私「先生、昨日頂いた給与明細の事なんですけれど…」
院長「…………何?どうしたの?」
「残業した分が加算されていないんです…」
「そんなはずないでしょ?ちゃんと計算してるんだから」
「本当です。タイムカードも見てもらえれば分かります」
「あーもう寒いし取り敢えず車乗って」
と言われ車で院長の自宅まで連れていかれました
そして駐車場に車を停めると
「で?俺はどうすればいいワケ?」
と逆ギレされ
「残業した分も加算してほしいんです…」
と私が言うと
「それだけ要求するんなら最低でも1年位は働いてから言う事なんじゃないの?」と
あまりの言われように絶句してしまう私
「今日はもう遅いし来月分に加算しておくから降りてくれない?」
と言われ寒い中、半袖の制服のままで歩いて帰らされるハメになりました
その翌日からは
私が挨拶をしても無視
明らかに他のスタッフに対する態度と違うんです
これはマズいなと思っていると
2週間位した頃、仕事終わりに院長室に呼ばれ
「明日から来なくていいから。すぐに着替えて帰って。」
と言われ他のスタッフと話す事もできなくて帰宅させられる始末
一部始終を友人にも話し、週末に労働基準監督署に相談しました。
担当の方は40代位の男性でしたが、
本当に親身になって相談に乗ってくれて対応がとにかく早かった
翌週には職場に調査に入ってくれました
そして担当の方から連絡があり、
「未払い分の支払いの件で院長の方から連絡がありますので、手続きをちゃんとしてもらって下さいね」
と言われ待っていたんですが、
院長の電話がたまたま私が取れずに留守番電話になってしまってて
2回目も運悪く取れず留守電にメッセージで
「いい加減に電話出てもらえませんかね?わざと無視してるんなら別にこっちは構わないですけど」
と態度があまりにも酷いんです
その事を急いで労働基準監督署の担当者に連絡しましたが、
「あなたは何も悪くないんだから堂々と支払いの手続きをしてきて下さいね。」
と言われ何かあったらすぐ報告して下さいと励ましてくれました
そして未払い分の支払い手続きの為、休診日に職場の院長室を訪問すると
なぜか院長の隣に目つきの鋭い女性が座っています
なんなんだろうと思っていると、どうも院長の奥さんらしく
おそらく私を品定めしに来ていたのだと思います
院長からは「最後に聞くけどあなたは自分に全く落ち度がないと思ってるんだよね?」
と言われ怖くて固まってしまい何も言えず
そして1枚の書類を出され
未払い分の賃金を支払う代わりに今後この件に関して一切不服申し立てしないという
誓約書のようなものにサインさせられました
この時は私も精神的に疲れて早くこの場を終わらせたいと思ってました
帰り際に院長から
「控室にかけてある暖簾を汚された。扱いが雑で君が汚したとスタッフが言っている。あれは母親から
もらった大事な思い出の品なんだ。それに診察室の器具に液体をこぼした事もあったよね。君は謝らないし、
スタッフが拭いてたけどあれから器具がうまく使えないんだよね。まぁ弁償してくれとまでは言わないけどねぇ。
あと制服も君は控室の洗濯機で洗っていたんだってね。まあもういいけどね。」
と散々な言われ方で
私は暖簾を雑に扱ったりしていないし万が一汚したら必ず報告します
器具にこぼした時も何度も謝ったし必死にきれいにしました
制服に関しては開業医さんで数か所働きましたが、
制服を持ち帰って自宅で洗わせるような事はしていませんでした。
感染予防の意味でもあり得ないことだと思います。
その後、帰宅してから労働基準監督署の担当者に一部始終を報告すると、
「院長が言っていた器具の事は私たちも確認しましたけど、ちゃんと可動していましたよ。気にする必要はない
ですから。あとこちらの医院は開業してまだ5年も経っていないし常勤でも厚生年金入ってないみたいで、ちょっと問題
ありますね。制服の件も衛生面でどうかと思いますよ。」
と言って頂き、
今後も何かあったら一人で悩まず相談して下さいと言われ
一先ず私からもお礼を言って終わりました。
この話には後日談があります
このマスク耳が痛くならないのでおすすめです