皆様、ご無沙汰しております。
気付けば、前回の更新からもう1ヶ月も経ってしまいました。
先月から風邪気味だったのですが、それが長引いてしまい、ずっと体調が優れませんでした。
やっと先週くらいから少しずつ体調が回復してきましたよ。本当に風邪とはいえ、あなどれません。
さて、先週の金曜日13日に科学技術館サイエンスホールで行われたSuper!drama TV主催海外ドラマスニーク試写会に行ってきました。
スニーク試写会とはいえ、日本でのDVD化の噂を聞いていて未だに情報が入って来ないドラマで、「24」、「LOST」を超えたこれしかないのでは、、、と思っていたら、やっぱりそうでした。
そう、
「Heroes」!!
(詳しい情報はこちら から)。
放送前に行われるプレミア試写会と違って、トークショーなどもなく、純粋にドラマを楽しむという試写会でした。
アンケートも数枚に渡っていたので、マーケティング調査を目的にした試写会だったのかな?
とはいえ、「Heroes」の日本上陸はとても楽しみにしていたので、一足先に観られて、ラッキーでした。
しかも、放映は3話連続です!!
海外ドラマは、内容が濃いだけに、集中して見終わった後は心地よい疲労感があるくらいなのですが、今回の3話もそんな感じでした。
そして、肝心の内容についても、面白かったです。
未来にさらわれはしないけれど、地球を救うために特殊能力に目覚めていくという流れは、「4400」に近いと思いました。
多分、「4400」がお好きな方なら、楽しめるドラマだと思います。
試写会では3話放映されたのですが、最初の2話は、登場人物たちの背景を描くのに割かれていたので、義務感で観ている感じがありました。
しかし、第2話の途中で、ちょうど機材の調子が悪くなり、一旦休憩になったんです。
その休憩が私にとっては良かったらしく、その後からは、ストーリーにも引き込まれていって、第3話からは俄然楽しくなり、続きが観たい!!と思って試写会を終えることが出来ました。
登場人物の数も「LOST」ほどではありませんが多いので、それぞれの方がお気に入りのキャラクターを見つけることが出来ると思いますよ。
日本人としては、日本人サラリーマン:ヒロも気になるところ。
アメリカでも人気が高いようですし、日本人サラリーマンの悲哀さを結構忠実に再現できているという噂だったので、私も気になっていたのですが、、、。
うーん、確かに、今までのドラマより日本人の描写はとても良いと思います。
ですが、日本については、やっぱりハリウッドの中の日本って言う感じでしょうか?
日本に中国をミックスした、イメージというほうが分かりやすいでしょうかね。
まあ、これはしょうがないんですかね。
他のアジアの国々と細かく区別して描くというのは、難しいのかもしれません。
さて、キャラクターの話に戻しますが、私はそんなヒロよりも、どうしても注目してしまう登場人物がいました。
それは、不死身のチアリーダー:クレア・ベネット。
というのも、クレア・ベネットを演じるHayden Panettiereは、「アリー my Love(原題:Ally McBeal)」でアリーの娘:マディを演じていたからなんです。
マディ、大きくなったねえ、、、と、ついつい観てしまうんですよね(笑)。
私はきっとこれからもマディの成長ぶりを見守りながら、このドラマを観てしまうと思います。
今回一足先に観ることが出来た「Heroes」ですが、いよいよ日本での放送も決定いたしました。
Super! drama TVで今年10月より放送開始だそうです!
なお、試写会では、DVDも来年2008年にリリース予定との告知がありましたよ。
この秋は、アリー役のキャリスタがテレビに帰ってきた「Brothers&Sisters」も放送開始になるし、様々なドラマの新シーズンも開始になるし、とても楽しみな秋になりそうです♪
←励ましのクリックを♪これからも良い記事が書けるように頑張ります!
気付けば、前回の更新からもう1ヶ月も経ってしまいました。
先月から風邪気味だったのですが、それが長引いてしまい、ずっと体調が優れませんでした。
やっと先週くらいから少しずつ体調が回復してきましたよ。本当に風邪とはいえ、あなどれません。
さて、先週の金曜日13日に科学技術館サイエンスホールで行われたSuper!drama TV主催海外ドラマスニーク試写会に行ってきました。
スニーク試写会とはいえ、日本でのDVD化の噂を聞いていて未だに情報が入って来ないドラマで、「24」、「LOST」を超えたこれしかないのでは、、、と思っていたら、やっぱりそうでした。
そう、
「Heroes」!!
(詳しい情報はこちら から)。
放送前に行われるプレミア試写会と違って、トークショーなどもなく、純粋にドラマを楽しむという試写会でした。
アンケートも数枚に渡っていたので、マーケティング調査を目的にした試写会だったのかな?
とはいえ、「Heroes」の日本上陸はとても楽しみにしていたので、一足先に観られて、ラッキーでした。
しかも、放映は3話連続です!!
海外ドラマは、内容が濃いだけに、集中して見終わった後は心地よい疲労感があるくらいなのですが、今回の3話もそんな感じでした。
そして、肝心の内容についても、面白かったです。
未来にさらわれはしないけれど、地球を救うために特殊能力に目覚めていくという流れは、「4400」に近いと思いました。
多分、「4400」がお好きな方なら、楽しめるドラマだと思います。
試写会では3話放映されたのですが、最初の2話は、登場人物たちの背景を描くのに割かれていたので、義務感で観ている感じがありました。
しかし、第2話の途中で、ちょうど機材の調子が悪くなり、一旦休憩になったんです。
その休憩が私にとっては良かったらしく、その後からは、ストーリーにも引き込まれていって、第3話からは俄然楽しくなり、続きが観たい!!と思って試写会を終えることが出来ました。
登場人物の数も「LOST」ほどではありませんが多いので、それぞれの方がお気に入りのキャラクターを見つけることが出来ると思いますよ。
日本人としては、日本人サラリーマン:ヒロも気になるところ。
アメリカでも人気が高いようですし、日本人サラリーマンの悲哀さを結構忠実に再現できているという噂だったので、私も気になっていたのですが、、、。
うーん、確かに、今までのドラマより日本人の描写はとても良いと思います。
ですが、日本については、やっぱりハリウッドの中の日本って言う感じでしょうか?
日本に中国をミックスした、イメージというほうが分かりやすいでしょうかね。
まあ、これはしょうがないんですかね。
他のアジアの国々と細かく区別して描くというのは、難しいのかもしれません。
さて、キャラクターの話に戻しますが、私はそんなヒロよりも、どうしても注目してしまう登場人物がいました。
それは、不死身のチアリーダー:クレア・ベネット。
というのも、クレア・ベネットを演じるHayden Panettiereは、「アリー my Love(原題:Ally McBeal)」でアリーの娘:マディを演じていたからなんです。
マディ、大きくなったねえ、、、と、ついつい観てしまうんですよね(笑)。
私はきっとこれからもマディの成長ぶりを見守りながら、このドラマを観てしまうと思います。
今回一足先に観ることが出来た「Heroes」ですが、いよいよ日本での放送も決定いたしました。
Super! drama TVで今年10月より放送開始だそうです!
なお、試写会では、DVDも来年2008年にリリース予定との告知がありましたよ。
この秋は、アリー役のキャリスタがテレビに帰ってきた「Brothers&Sisters」も放送開始になるし、様々なドラマの新シーズンも開始になるし、とても楽しみな秋になりそうです♪

