先日6月14日(木)、ウェブログターミナル様にご招待いただき、「ミディアム 」アリソン・デュボア来日記念トークショー&3D試写会@恵比寿ガーデンホールまで行ってきました!
今回の来日は、アリソン・デュボア役のパトリシア・アークエットが来日したわけではなく、このドラマのモデルとなっている霊能者アリソン・デュボアさんが来日したんです。
これは貴重な機会!と楽しみに参加させていただきました。
ミディアムは、現在WOWOWでシーズン2が放送中のドラマ。
霊能者であり、3人の娘の母であるアリソンが、夢や現場などで自らの能力により見ることが出来た情報を使って捜査に協力し、事件を解決していくドラマ。
とはいえ、ただ単なる犯罪捜査ドラマではありません。
アリソンの特殊な能力にとても理解を示し、アリソンの全てを受け止めている優しい夫ジョーと3人の娘たちという家族と共に描かれていることが多く、その中でアリソンが1人の妻として、母として、自分の能力や、仕事とのバランスなどで葛藤したり、ジョーや家族たちがとても大きな支えとなってアリソンを支えていることが描かれているので、家族ドラマとしても見応えが十分なドラマなのです。
私も放送開始時から毎週欠かさず観ています。
それなのに記事にしなかったのには理由がありまして、、、。
実は、私もデジャブをよく見るのです。。。
といっても、私が見る夢はアリソンとは全く違う次元の夢ですが(笑)。
数学のテストで、夢で見た問題が数字、文章とも一字違わず出題された時は、さすがに自分が怖くて、一瞬真っ白になったことがありましたが、その他は私が見るデジャブは自分に関することばかりなので、その夢をちゃんと覚えていれば色々な状況を回避できることがほとんど。
とはいえ、そのおかげで、アリソンが現実を目の前にして夢の内容と葛藤しているのを見ると、その心境が痛い程分かるんです。
どうしても他人事とは思えなくて、最初の頃はこのドラマを観るのが怖かったこともあったほど。
そんなわけで、どうしてもアリソンには肩入れして見てしまうところがあるため、「ミディアム」のことを書くにはちゃんと説明してから書きたいな、と思っていたのです。
そこへ、今回のトークショー。
良いきっかけなので、ちょっと触れさせていただきました。
さて、肝心のイベントへ話を戻しましょう。
最初入場したときには席がなくて、とってもびっくり!
後から席が増やされて座ることができましたが、イベント直前に次から次へと椅子が持ち出されたり、立ち見の方々がいるイベントは初めてでした。
多めに当選させてしまったのかもしれないけれど、もうちょっと精密な計算をしたほうが良かったのでは?と思ってしまいました。
そして、いよいよ開演です。
「ミディアム」の紹介VTRが流れた後、いよいよアリソンさんご本人が登場!
写真で見た通り、綺麗な方でした。
しかも、お話をすると、内面もとても素敵な方でした!
最初は、日本語吹替版を担当している松本梨香さんが花束を贈り、その後はトークショーの司会で山本モナさんが登場したのですが、お二方にもとても丁寧に接していらっしゃいましたし、常にこちらに向けてくれる笑顔も愛想笑いっていう感じではなく、本当に楽しくて笑っていらっしゃる笑顔でした。
そして、トークショーで話される内容もとても素敵。
自分の特殊なところを認めるには?という質問には、「そういう部分があるのはとても幸運なことで、神様からの贈り物なんです(この言葉を聞いて、それで「ゴースト~天国からのささやき~」でメリンダが自分の能力について、Giftって言っているのかー、と自分の中で勝手に納得)。だから、その部分をコンプレックスに思うのではなく、伸ばしていくようにしたほうがいいですよ。私は自分の能力がコンプレックスと思ったことはありません。とても嬉しく思っています。」とのこと。
アリソンさんは、自分のことをとても前向きにとらえていらっしゃるし、自分のことをちゃんと好きでいらっしゃるんですね。
アリソンさんの言葉を聞いた時、他の人と違う部分をわざわざ他の人と同じようにしなくていいんだ、とふっと楽になりました。
以前から、そういう部分があるから自分なんだって、大切にしたかったのだけれど、他の人と同じにしたほうが楽だし、大切にすることをやめてしまおうかな、と思うこともあったんです。
しかし、アリソンさんの話を聞いて、今までの自分の考えのままでいいんだって自信がつきました。
特別な部分があって良かった♪と大切に伸ばしていきたいと思います。
そして、人生について。
アリソンさんはこう語っていました。
「たった1人の人にでも、インスプレーションを与えることが出来たら、その人の人生には意味があったということ。」
確かに、思い出を残すことは簡単かもしれない。
しかし、他の人の人生に影響を及ぼすようなインスピレーションを与えることは、それが小さいものであっても、難しいことだと思います。
だって、それは、その人の人生の質に関係する部分ですから。
今までの私の人生で、そういうインスピレーションを与えることが出来たかな?と一瞬考えてしまいましたが、きっとまだまだでしょうね。
そして、アリソンさん自身がもっとも大切にしているもの。
それは家族だそうです。
「亡くなった方は、誰一人として『もっと仕事を頑張れば良かった』とおっしゃる方はいません。『もっと家族を大切にすれば良かった』と口を揃えておっしゃります。私も自分の死後、何でもなかったようなことを『お母さんってこういう人だったなあ。』と思い出してくれるのは、自分の子どもたちだと思っています。だから、今は家族との時間を大切にしているのです。」
「ミディアム」をご覧になられた方はご存知だと思いますが、アリソンさんは素敵なご家族をお持ちです。
ご主人のジョーさんなんて、本当にアリソンさんのことを大切にしているんだなあ、、、と毎回感心しっぱなしですし、娘さんたちも登場しないエピソードは寂しく思ってしまうほど。
そんなご家族との時間を大切にするために、アリソンさんは今は仕事を控えているそうです。
確かに、自分のことを何が合っても一番大切に思ってくれるのは、家族ですよね。
私も自分が死んだ後、家族を大切にすればよかったという後悔は絶対にしたくありません。
そのためにも、もっと家族を大切にしていこう、とつくづく思いました。
短い時間ではありましたが、色々となるほど、と思えるお話をたくさん話して下さったアリソンさん。
トークショー最後の写真撮影の時に、ご家族を紹介してくださいました!
これはかなり嬉しいサプライズでした♪
登場してきたジョーさんは、ドラマと同じように本当に優しそうな方でした。
ジョーさんがとっても見たかったのに、テレビカメラで影になってしまって、あまり見えなかったのがとっても残念でしたが、ドラマの雰囲気のままということは伝わってきました。
3人の娘さんたちも、揃いも揃って綺麗!
家族で並ぶと、本当に仲の良くて、愛情にあふれた家族なんだなあ、と温かさがこちらにも伝わるようなご家族でした。
それと同時に、この「ミディアム」は結構忠実に作られているんだということも分かりました。
家族の雰囲気もそうですが、アリソンさんの話し方を聞いて、ドラマのパトリシア・アークエットの話し方がよく似ていることも分かりました。まあ、元々パトリシアの話し方も穏やかな感じなので、素で似ているといえば似ているのかもしれないですけどね。
アリソンさんが話されても、全然違う!という違和感なく、ドラマの雰囲気のままで聞くことが出来たのは、アリソンさんの人柄に加え、パトリシアの演技力の高さも功を奏したんだと思います。
さて、その後は3D試写会です。
どのエピソードかな?と思ったら、来週のエピソードでした。
この日程でちゃんとこんなイベントをしてしまうのは、さすがだなあ、と思いました。
が、3Dで今まで、すごーい!!と心底大きな感動を味わった試しのない私。
映像を作るのに限界があるのは分かっているんですが、毎回3Dものを見ると、もっと飛び出してくれてもいいのに!と思ってしまうこともしばしば。
今回もそんな感じでは、、、と不安に思っていたら、案の定、やっぱりそうでした(笑)。
でも、ドラマですからね、アクションでもないし。
3Dを映画ではなく、ドラマで取り入れたっていうことが面白いと思います。
今回も3Dの部分(全編ではなく、一部が3Dになっていて 3Dの部分は、画面左上に3Dのマークが出るようになっていました。)は、どこが飛び出してくるかなーって観ていて、楽しかったですし♪
ちなみに、この第9話のエピソードがアメリカで放送された時には、3DメガネがTV誌に付録で付けられたそうです。
そういう企画っていいですね♪
かくいう私は、以前、3Dメガネを自作したことがあったのですが、その時はなんだかうまくいかなかったので、今回頂けて嬉しかったです。
なお、今回の試写会で上映されたのは、日本語吹替版のほうでした。
私はいつも字幕版で観ているので、日本語吹替版はプレビュ-放送で観ただけで、2回目でした。
その時もそうでしたが、やっぱり声優さんが同じなので、今回もどうしてもアリソンの声がビバヒルのケリーに聞こえてしまいました。
どうもアリソンが怒鳴ると、バレリーと口喧嘩しているケリーにしか聞こえないんですよ(笑)。
ちょっと強く話している時は、ケリーがブランドンに文句を言っているように聞こえてしまうし。
といっても、全体的に吹替のアリソンのほうが強めなので、余計ケリーに聞こえてしまうのかもしれませんね。
字幕版のアリソンは穏やかで、私はそちらのほうが好みです。
と、そんなこんなで結構充実したトークショー&試写会でした♪
本物のアリソンさんやそのご家族を思い出しながら、これからも「ミディアム」を楽しみたいと思います。
なお、「ミディアム」シーズン1が8月3日(金)から、DVDレンタル開始となります。
シーズン1コンプリートBOXの発売は、今秋だそうです。
WOWOWでは、シーズン2が放送中で、今回の試写会で上映された第9話「絵画に宿る魂(原題:Still Life)」が来週19日(火)22:00<字幕>他、放送です。
美人霊能者が来日して山本モナと対談
アメリカで人気のドラマ「ミディアム」のDVDが8月3日からレンタル開始されるのに先駆け、テレビドラマ初の3D試写会と、主人公のモデルであるアリソン・デュボア氏(35)とタレントの山本モナ(31)によるトークショーが行われた..........≪続きを読む≫

