
このまま1才を迎えるのもあっという間なのかな
と少し寂しい気持ちにもなってしまうひかるです


娘ちゃんが動きまわるので、
撮影が難しくなってきました

&
おもちゃ散乱しております

(撮影時は片付けよう
)体重 7700g、身長68,5cm
少し緩やかになってきました

8ヶ月の時から比べると
◎喜怒哀楽がわかりやすくなりました
自我がしっかり出てます

◎人見知りをしっかりしてる&イヤな人は覚えてる
ひかるや旦那さまに抱かれている時はあまり出ませんが
あまり会ってない人に抱かれてしまうとぎゃん泣き

旦那さま・母にぎゃん泣きしたのには焦りました

◎ハイハイ、つかまり立ちができるように

できるようになるのは突然

毎度驚かされますが、段々精度も上がり(笑)
高速ハイハイ、少しの段差はハイハイで楽々登り降りします
色々危険な所も出てきたので随時対策中です

◎抱いてほしいときに手を広げる

これはなんとも言えないくらいかわいい

最近はひかる一筋な時もあるので、尚かわいい

◎離乳食は2回食

前回に続きパン、豚肉、レバー、冬瓜、かぶ、わかめ、なす、椎茸等食してます
ありがたいことに好き嫌いはあまりない様子

メニューを考えるのが苦手です

そろそろ3回食、つかみ食べですね
3回かぁ…

お菓子にかじりつく娘ちゃん(笑)
最初は持ってあげて味見

食べたのを見て手に持たせたら自分で食べました

血液検査にて食べ物のアレルギーは無いことがわかりました
(検査に関してはまた別に記録します)◎保育園デビューしました
とはいえ、単発で2回のお預かりですが…
寝る前のグズリが激しかった様子

この後から、人見知り・後追いが始まったような…
ちなみに保育園申し込みもしていますが、ハズレました

引き続き、待機中です
でも離れるのが切ないひかる…
ややこしい

◎特技ができました


体を傾けて『ね~』や自分で頭をぺちぺちして『おつむてんてん
』など、マイブームがあります(笑)なんともかわいい

色々な感情がわかりやすくなってきていて、さらに『娘ちゃんかわいい
』な日々を過ごしています(親バカ、笑)10月からは新たな仕事もスタート、それに伴い保育園申請はしたものの入れず
ばぁばのお世話になりっぱなしです…
が、
入れないことに少し『ほっ』としてしまってる気持ちもあります
保育園に入れたら、仕事の時間も増え娘ちゃんとの時間も減るので

世の働くママはスゴい!と改めて実感
何はともあれ元気に成長中

この調子で10ヶ月も元気に迎えてもらいましょう

Android携帯からの投稿