前回の記事の続きの
独り身の女性が抱えるある問題点とは?
を書こうと思ったのだけど、今日のセッションで
感じたことを書いておきますね
コレも独り身女性が抱える問題とリンク
することだから

今日の「女神セッション」のクラアントさんは
東京都のFちゃん。
いつも頑張り屋さんのFちゃん。
なので、沢山クリアにする言葉が次から
次へと出てきました。
沢山、頑張ってきたよね。
でも、もう全部1人でがんばらなくてもいいんだよ。
それは長くは続かない。
誰だってすり切れて疲れちゃうからね。
私だってそうだもの。
まっすぐ正義感の強い人ほど、
自分の正しさを相手にもおしつけて、
自分も相手も苦しくなってしまう。
そんな時って誰しもあるよね。
わたしもそんな時がありました。
なんだか昔のわたしに似ているなぁとFちゃんと
自分が重なったセッションでもあったのね。
そんな時はまず、ふっと自分の力を抜いてみる。

相手と自分の差を許して認める。

できない事は出来ないんだから、
出来ないって言っちゃっていいんです。

でもそれは、自分自身に対して負けだと
思っちゃう人がいるんだけどね。
負けて何が悪いの?
「負けるが勝ち」って昔の人はよく言ったよね。
すごいコトバだなって思います

負けるが勝ちで良いんです

あなたが無理をして辛くなって、
人や自分を責めてしまうより、
負けるが勝ちがずっといいんです

まずは力を抜いてみる。
鼻から息を深く吸って、
口からすべての息を吐ききる。
これを3回繰り返すだけで、
カラダのこわばりや
筋肉の力は簡単に抜けるんです。
試してみてね。


あなたの毎日が自然体で楽しく
豊かなものでありますように祈ってますね・:*:゜♪:*:。*・☆*
※写真はこのあいだ一緒に行った家から近くの
ビストロ「ラベイユ」を気にいったモッキーちゃんとFちゃんと
セッション後に3人でディナー

今日も楽しくラブリーな時間でした~

どうもありがとう・:*:゜♪:*:。*・☆*

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは「負けるが勝ち」を自分に
許してあげられますか?
これが許せると人間関係が改善して、
人も自分も責めることがなくなり
楽しく豊かな人間関係を創造することができます。
許せないと思ったあなたは、どうやって
人間関係を改善していきますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現実を創造し人生のステージをアップさせる
セルフイメージアップ クリエイター
齊藤三千子 MIMY拝☆*
上記のリンク先で決済する前に
必ずお申し込みフォームへ書き込み送信、
またはFB、アメブロ等のメッセージで
セッションのお申し込みを済ませてください
お申し込みは12月から受け付けております。


