ご訪問ありがとうございます![]()
11年間の不妊治療を経てお空に2人
地上に3人授かることができました
46歳ワーママ3人育児に奮闘中![]()
👧長女 5歳11ヶ月
👦長男 2歳4ヶ月
👶次男 0歳9ヶ月
(修正月齢7ヶ月半)
かなりやんちゃになってきて
生傷が絶えない長男ですが👦
先日
上唇小帯(上唇と歯茎を繋ぐ筋)
スパッと切っちゃいました👄
これは
ふざけて騒いでてとかじゃないですが…
長女が長男を後ろから抱きかかえてる際に
(移動させようとして)
長男がちょっと暴れて抱えきれなくなって
長女が手を離してしまったとき
近くに木製のピアノがあって🎹
ギャン泣き流血騒ぎ![]()
上歯茎辺りからドンドン血がでできて![]()
確認したら筋がかなり切れてる…
この筋って切れても
さほど問題なかったはず…
と思いながら、とりあえず
小児救急電話相談☎#8000
ですぐ受診必要かどうか相談![]()
居住地域
子供の年齢、性別、状況、状態を説明すると
上唇小帯は転倒などで切れやすい
本来は成長するにつれて筋が細く
短くなっていく部分
いつまでも長く太く残っていると
歯並びに影響大
切れてもさほど問題ないことが多い
丁寧にわかりやすく
看護師さんが説明してくれて![]()
唾液があるので口腔の怪我って
血が沢山出てきてる感じがすると思うけど
血が止まってきてるなら一晩様子みて
翌朝、口腔外科受診でもいいと思います
念の為、夜間繋がる口腔外科の電話番号
お伝えしておきますね
夜間口腔外科電話番号を教えてもらい
相談終了📱
小児救急電話相談口があって
ほんと助かったー![]()
夜間の急病や怪我って
より一層緊張はしるし
夫の帰宅もまだだったから
1人でどないしよ
おもた![]()
その後血も止まって案外すんなり
寝たので一晩様子を見て
翌朝、口腔外科受診しました🦷
私のかかりつけ歯医者が口腔外科も
やってるのでそちらへ![]()
昔はわざわざ切除することも
あったからねぇ
上唇小帯長く残りすぎてるとほんま
歯並びにも影響するから
まだしばらく腫れあるやろうけど
このまま治っていくから心配ないよ👨🏫
歯のぐらつきもなく今のところ
大丈夫とのことで一安心![]()
突然
歯医者デビュー🦷に
なった息子ですが👦
泣くこともなく診察受けてました![]()
ほんまに痛いんかな!?
って位、食欲あるし変わらず
息子ははしゃぎまくってます![]()



