2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 40歳 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 44歳 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
2022年11月 切迫早産で入院(32週)
2022年11月 45歳 男児出産(33週2日)
はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞ
↓
Limb body wallcomplexとは
ご訪問ありがとうございます![]()
11年間の不妊治療を経てお空に2人
地上に3人授かることができました
46歳ワーママ3人育児に奮闘中![]()
👧長女 5歳8ヶ月
👦長男 2歳1ヶ月
👶次男 0歳6ヶ月
(修正月齢4ヶ月半)
あっという間に
次男、生後6ヶ月になりました![]()
出産したのはもっと前のような感覚なので
まだ産後半年かと思うと
身体がしんどいのも無理ないか…
いや、大半が老化や更年期の類いか![]()
疲れが取れにくい
身体がダル重は時々ありますが
産後の回復は順調です
たぶん(笑)
発達発育フォロー外来4回目
先日
次男の発達発育フォロー診察に
行ってきました![]()
早産・低体重児の為
2ヶ月毎に新生児科の
フォロー診察があります![]()
(2歳位まで)
6m3d
(修正月齢4ヶ月半)
身長 64.5cm
体重 6,115g
頭囲 42.1cm
ミルク1回量 160〜180mlを1日5〜6回
一時期ミルクの吐き戻しが
多かったので、以前に比べ
体重増加が緩やかな点は指摘されましたが
寝返りもスムーズにできるようになり
身体つきもしっかりしてきて
その他問題なし![]()
![]()
血液検査結果も大丈夫
貧血も大丈夫とのことで
産まれてから毎日飲んでいた
左:アルファロール(ビタミンD補充)
右:インクレミン(鉄分補充)
飲みきったら卒業〜![]()
頑張りました![]()
フォロー外来診療の後は
RSウイルス感染症予防のシナジス注射💉
例年、秋冬にピークがくる感染症なので
次男も12月〜2月迄毎月1回接種💉し
終了してたけど
(長男も早産低体重児、4月産まれで
8月〜3月迄毎月1回接種しました)
RSウイルス感染症が流行期に入った為
5月から追加のシナジス予防接種開始💉
の手紙が新生児科から届いたので
追加接種しました![]()
まだ保育園ではRS出てないけど
2月の風邪こじらせ入院から
まだ咳ゴロゴロ酷くなったり
ましになったりを繰り返してるので
RS感染はできるだけ避けたい![]()
手の甲からの採血💉
両太ももシナジス注射💉頑張ったよ



