ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 40歳 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 44歳 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
2023年 1月初旬 45歳 出産予定
はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞ
↓
Limb body wallcomplexとは
今の私の天敵
それはパン!🥐
点滴の副作用で喉が
超カラカラなんです
お水お茶飲んでもすぐカラカラ
唾がほぼでてきません
なので朝食はかなり苦しいです(笑)
普段なら大好きなパン🥐
副作用で食べ辛いので
お粥とかにしてもらうこと可能ですか?と昼間に
看護師さんに聞いてみて
「お粥いけますよ!確認してきますね!」
それっきり音沙汰なしなので
明日の朝食もパンだな
入院してから現状の診断や
治療方針の事、お薬点滴、同意書のこと
その都度全て主人には報告しています
入院時から分娩室行ったり来たり
していたこともあり
電話で話せるタイミングがなく
LINEでの報告になっていました
すると主人が
主治医の先生から
家族に説明とかないのかな?
とちょっとイライラ気味
確かにいつもの病院では入院した際は
主治医が比較的すぐ
ご家族に診断のこと
これからの治療方針など
お話させて頂きたいのでetc
と電話なり対面なり
説明の日程を調整してくれてました📝
今回かなりバタバタしていたのもあるので
私はまだ仕方ないかなとは思って
いたのですが
LINEで私からの話しかわからず
私がどんか姿なのかもわからず
陣痛きても点滴追加で強く抑制され
副作用が増す
どうなってるんや?
モヤモヤとイライラ
不安や心配が増すばかりだと
副作用の動悸、息切れ、めまい
手足の震え、頭痛、視界不良
歩行困難etc
こんな副作用の状態と聞いてて
LINEでくる日々の状況報告が
誤字脱字だらけだと
不安が増幅する
と。
あれ
そんなに誤字脱字多かったのかな?
まぶたも重くて下ってるし
ほんとにボヤボヤしててみえにくいので
気をつけて打ってるつもりでしたが
誤字脱字だらけだったようです
主人が説明を聞きたいと言ってることを
主治医に伝えて
その後、説明を受けました
今は主人も少し落ち着いています
