分娩室行ったり来たり② | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 40歳 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 44歳 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
2023年 1月初旬 45歳 出産予定


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ

Limb body wallcomplexとは







続きですニコニコ



張り止め点滴がMaxに近い状態で
更に子宮収縮を抑制するために
内服追加💊


分娩台の上で「アダラート」1錠
ゴクッ🥛

そのまま分娩台でひたすら横たわる🛏

しばらくすると収縮と痛みの間隔が
徐々にあいてきて

2時間ほど経つともう15〜20分間隔に真顔


看護師  かなり間隔開きましたね!
私   あ、はいそうですね


副作用のダルさや
ショックやら、まだ産まない方が
いいの思い、産みたい思い
色々な気持ちでぐちゃぐちゃでしたもやもや


モニターとエコーで赤ちゃんが元気な
ことを確認し
私の状態も更に安定してきたのを確認し
朝方、一般部屋に戻りました真顔


お薬追加で更に副作用がつよく

動悸、息切れ、めまい
手足の震え、視界不良、食欲減退
頭痛、まぶたの重み、視界チカチカ
揺れてる感覚
目を閉じると周りがグニャっとしてる感覚


母体がかなり
限界に向かってますよね!?あんぐり


これいつまで続くんやろ…

これらの点滴を長期間
頑張ってるみなさんもいてる

私も頑張るしかないし
食いしばって頑張ってる

でもキツイーー泣き笑い