ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
Limb body wallcomplexとは
どろんこ遊びめっちゃ楽しかった~!
一昨日イヤイヤ言うてましたが
超ご機嫌で帰宅した娘👧
クラスで1番どろんこになって
楽しんでくれてました~!
お洋服が泥だらけですいません
と担任の先生からのお話👩🏫
服もスボンもですが薄紫色の下着も
全部茶色に染まってました
めっちゃ楽しんだのがよくわかる
6w2dで不妊治療クリニックを卒業後
早めに母子手帳を貰い
産科初診(6w6d)に行きました
前回の妊娠高血圧症候群・腎症のことも
あるので、しばらくは3週間ごとの妊婦健診
それとは別曜日の流・早産予防外来も
受診することになったので
短い間隔で産院に通ってます
そして産院以外に不育症クリニックにも
通ってるので(2、3週間ごと)
病院代がかさみまくりです
💸
先日、不育症クリニックでの
胎児エコースクリーニングがありました
(12w5d)
胎児ドックと同じような検査で
心臓の動き、逆流、鼻骨、頸部浮腫(NT)
静脈管血流、へその緒の血管数etc
赤ちゃんをじっくりエコーで診て
現段階での異常はないか、そして
13・18・21トリソミーの確率を
出してくれます📝
娘と息子の時もこの検査を受け
比較的安心できる内容だったので
出生前診断等は受けていません
(確定診断ではないので、全ての異常が
排除され大丈夫と言うわけではないですが)
今回、移植した受精卵は
39歳時に採卵した卵なので(現45歳)
採卵年齢をベースにして
現時点の胎児の状態をチェックし
13・18・21トリソミーの確率が出ます
今回は
✅三尖弁逆流
✅NT2.7mm(首の後ろの浮腫)
この2点がひっかかってしまいました
〈39歳年齢での通常リスク〉
21トリソミー 約1/90
18トリソミー 約1/232
13トリソミー 約1/723
〈今回の検査をふまえたリスク〉
21トリソミー 1/12
18トリソミー 1/106
13トリソミー 1/308
なかなか衝撃的な数字が出てきました
三尖弁逆流に関してはほんの少しの逆流で
(この時期の胎児にでやすい、
最新機器はシビアな判定がでる)
NTに関しては正常値の上限ギリの数値
ではありますが
採卵年齢39歳のリスク1/90を元に
ひっかかった項目、
ひっかかった項目の数、NT値などで
出される確率なので
なかなかの数値が叩き出されました
ちなみに
前回の妊娠(息子)の時の結果は
この検査項目は全て異常なし
息子も39歳採卵時の受精卵なので
〈39歳年齢によるリスク〉はほぼ同じ
〈検査をふまえたリスク〉
21トリソミー 1/1773
18トリソミー 1/4484
13トリソミー 1/14023
改めて見比べると数字の違いに
ビックリですが
検査技師さんの話では
エコーで赤ちゃんをしっかり診ての
感想としては(経験則ふまえ)
21トリソミーに関して 1/12という
高めの確率の感じではなさそうな印象
ドクターのお話も
三尖弁逆流はこの時期の胎児には
でやすいし、機器もシビア判定
NT値に関して正常値ギリギリだけど
現時点での赤ちゃんの大きさ
(1週半ほど大きめちゃん)
その他赤ちゃんの状態をふまえたら
そこまで心配はいらない感じはするけどなぁ
でした
ひっかかった項目と数字を見ると
心配だなとは思いますが
今どうこうできる訳でもないので
引き続き
成長と改善を見守りたいと思います
このスクリーニングの1週間後に
再エコーをすることになったので
またこの結果もアップしたいと思います