【保活】4月産まれ早産児② | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性



はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは



こんにちは紅葉

今朝も冷えた冷えた〜キョロキョロアセアセ

コタツが恋しいです💔




続きです音符






10月1日から大阪市
保育園入所申込み受付が開始📝


10月は色々忙しいので
速攻1日に行ってきました照れ
面接もあるので息子も一緒に赤ちゃん




娘の時は必要書類を持って
受付期間中に役所に行けばよかったけど
(並ぶので待ち時間発生)



コロナ渦ということもあり
今回は先に予約(予約受付は9/8開始)
(申込み日(書類提出日)に面接有り)
取って予約日に行く流れ上差し



前もって予約のほうが
待ち時間短いしスムーズ爆笑拍手



面接をふまえた
書類確認と聞き取り調査で
約30分位でした🕰


 そんな感じで
申込み&面接はさほど大変じゃないけど


書類書くのが大変だったなぁ‥
なんせ老眼がきてるもんでね笑い泣きおいで



✅教育・保育給付保育認定申請書
兼保育施設・事業利用調整申込書
✅父母の就労状況
✅祖父母の状況
(同居の場合は祖父母就労状況書類も提出必須)
✅世帯全員のマイナンバー記入表
その他諸々


それに加え息子の場合は

✅対象児診断書も必要ニコニコ


利用申込児童に治療中、または経過観察中の疾病があり、1年に1回以上同一疾病等で継続的な通院が必要な場合(低出生体重児・巨大児・早産・過期産によるものを含む)は提出が必要。



今のところ疾病はないですが
早産・低出生体重児の
発達発育フォロー診察に行ってる為該当ニコニコ



診断書って病院の規模によって
さっともらえるところや
2、3週間かかるとこもあるので
要注意ですね上差し注意


申し込み完了でとりあえず一段落ニコニコ




どうか入所できますようにお願い