ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
Limb body wallcomplexとは
おはようございます
今日から早朝お仕事スタート
無理はしないよ!
午前中しか働かないよ
29週4日
まだまだ何があるかわかりませんが
1つ1つクリアして
一歩一歩、出産に近づけてるといいな
いつまで仕事するか?
いつ仕事復帰するか?
30週目前で
ちょっと緊張してきました
私は自営業なので
産休育休制度なしです
(勿論自分で決めて休むのは自由ですが
育休手当等は受けれません)
赤ちゃん第一ですので
勿論無理はしません
取引先の方々にもお客様にも
ご迷惑をおかけしてはいけないので
ある程度設定をして
主治医と話し体調をみながら
仕事量を調整しています
体調が今後どうなるかは
わからないけど…
GW過ぎ位迄は仕事の予感💭
復帰は…
6月末にはお仕事が入ってるので
産後1ヶ月、1ヶ月半位で
ぼちぼち始動かな〜
早く復帰しないと
上の子の退園問題も直面するだろうし
とはいえ3ヶ月になる迄は
保育園に預けることができないので
(生後57日から入所可能な所もありますが)
しばらくは
主人の休みに合わせて
仕事を入れるか
可能な場合は子連れ仕事かです👶
年明けに役所で保育園入所について
色々確認してきました
通常、保育園入所申し込みは
10月頃🍁
決まれば翌年4月から入所
(空きあればですが年度途中申請、入所も可)
上の子は9月産まれで
産まれてすぐ入所申し込み開始時期
だったので手続きをし
入所が決まり
翌年4月から保育園(生後6か月半)👧
産後1ヶ月位から仕事復帰しましたが
保育園入所迄は
主人の休みの時や子連れで仕事しました
今回は5月産まれ🎏
翌年4月迄がほど遠〜い
(勿論、4月入所できるかもわかりません)
可能であれば
上の子と同じ保育園に
年度途中入所希望👧👦
途中入所はかなり厳しいようだけど
9月位から途中入所できたらなぁ
なんて淡い期待😅
出産したらダメ元で
申請する予定です📝
途中入所無理なら無理で
頑張っておんぶして働くか〜
働き方は
なんとでもしようと思えばできる
無理と思ったら
そのようにしか事が進まないから
不妊治療をがっつりしないと
いけない状況になった時に
思った決めたことです
不妊治療するにあたり
仕事を辞めるのではなく
独立起業しました
「今から治療にお金かかるのに
」
って感じかもですが
治療も仕事にもやる気がみなぎり
私には良かったと思ってます
追い込むタイプ(笑)
その後、息子との別れが訪れ
どん底にはいきますが…
あ、保活から脱線しちゃった🤣
とにかくなるようになる
どっしり構えておこう