ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
Limb body wallcomplexとは
こんばんは
22週に入りました
反り腰になってきて腰痛も少し
今回はトコちゃんベルト的な物を
つけないとアカンかなぁ🤔
昨日、凍結卵更新のblogを書いていて
不妊治療のことあんまり
書いてないなぁとふと思い🤔
(息子の人工妊娠中絶の話を中心に綴ってたからですが)
ちょっと治療の経緯も
書いてみようかなと思います
10年前から振り返りますが(笑)
お時間ある際は
お付き合い頂けると嬉しいです
改めまして、簡単に自己紹介
主人45歳←基本慎重派
私43歳←何とかなるさ派
お空の子供 2人
地上の子供 1人(娘3歳)
付き合いからは、かれこれ22年目
結婚11年目💍
共働き
仲良し夫婦です
よろしくお願いいたします
典型的な
同棲期間が長すぎて
なかなか
結婚に至らないパターンだった私達
ここで捨てたらほんま知らんで?
とよく脅してました
(笑)
主人のお姉さんが
まだ結婚してなかったこともあり
順序を守ろう的な?
暗黙の了解の空気も漂い
主人の転職・国家試験など
色々な節目があり
付き合いから11年経過した頃
ようやくお嫁にもらってくれました👰🤵
私は子供が大好きなので
(前職は幼稚園教諭・保育士してました)
早く子供が欲しくて
「早く結婚してくれないと
子供が授かりにくくなるから!」
と要所要所
主人の尻を叩いてました
ウザい彼女ですよね
結婚して2年は自分達で
妊活!ってことで
頑張りましたがなかなか授からず
(この時私34歳)
授かれない苛立ちと辛さ
お義父さんからの
「子供はまだか?まだか?」の
プレッシャーと
仕事の忙しさもあいまって
吐き気・めまい・動悸
生理が2ヶ月こないetc
どんどん体調が悪くなっていきました
「こんな体調じゃアカン
負けてたまるか!←何に?ですが
」
妊活を意識し始めてから
漢方も取り入れたいと
思っていたこともあり
漢方外来のある
レディースクリニックを探し
受診することにしました
思い立ったらすぐ行動!です