【卵黄嚢が大きい】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳

ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

2012年4月
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは




2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶

2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)

2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(通算2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)


2015年2月 陽性判定後 6週〜7週辺り←ここのお話


時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計

5年前
振り返り記事です

時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計


6w半ばから
体調が優れない日が多くなってきた。


クリームパン、炭酸
レモン水、レモンティー、トムヤンクン。

何とか飲める食べれる物真顔


仕事はぼちぼちしてたので
少し動いてる方が調子が良かったブラシクシ



まだ胎芽だけど
おチビと呼ぶことに決めた照れ



時計時計時計時計

7w3d
不育症クリニック診察日病院


数日、茶色いおりものが続いていた。
この日のエコーで
まだ出血層が確認された。
出血原因は不明。


胎芽7.7mm

しっかり心拍も確認できた目


でも、先生の見解は
厳しいままでしたショボーン


この時期の胎芽は平均10mm位のところ
7.7mmしかない。
あと、胎嚢が小さい。そして
卵黄嚢が大きいねぇ…。
これは胎児が十分栄養を
吸収できていない可能性が考えられるね。



「やっぱりかぁ…」

妊活クリニック卒業の際に
胎芽が小さいのと
卵黄嚢が大きいのが気になっていたので
また検索魔してたのだあせる
(しない方がいいのにね〜笑い泣き


しっかり心拍はあったけど
確かにおチビは窮屈そうだったショボーン



前回も伝えたけど
やっぱり継続は厳しいかもしれないね…。
とにかく経過を見ていくしかないんだけどね。
産婦人科の先生はどう言うかなぁ。


まだまだ安心には程遠いけど



とにかく私はしっかり食べて
よく寝て
おチビを信じるしかないっ!



おチビ!
しっかり卵黄嚢のお弁当
食べなあかんよおーっ!




次回は8w0d

産婦人科 初診病院