【ゆっくりすぎる成長】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳

ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

2012年4月
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは




2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶

2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)

2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(通算2回目) 
2015年1月 6回目移植 陽性(BT9 hcg25)


2015年 6回目移植 妊娠判定その後←この辺りのお話


時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計



妊活クリニック次回診察まで
1週間あるので
その間に不育症クリニックに報告を
と思い行ってきました病院



クローバー🐣クローバー🐣クローバー🐣クローバー🐣クローバー🐣クローバー


5w3d
不育症クリニック診察



妊娠判定をもらったが
判定日hcg25と低かったこと
4w6dまだ胎嚢確認できなかったことetc



この日までのことを伝えた。




この日のエコーでは5.1mmの
胎嚢が確認できた目



素人の私でもわかる

「やっぱり小さすぎる…」





ん〜5.1mm…小さいねぇ。
周りに出血も見られるかもやね。
詳しくは診察室でね。
慌てずゆっくり着替えてね。



先生の優しさが余計に辛く感じたショボーン




診察室戻り
今までの経過とエコー画像を見ながら
説明を受ける



通常この時期(5w3d)だと
10mm位になってて欲しいところだね。

血中hcgも見てみないとだけど…
ん〜……
もしかしたら8週位で成長が
止まってしまうかもしれないね。




そうですか、わかりました。



先生の話はショックと言うより
不育症専門の先生の見解は
そうなんだ。
と納得と言うか冷静に聞けた。



採血をしてもらい、帰宅家



その日の夕方、
不育症クリニックの先生から
採血結果の電話を頂いた☎



今日の採血の結果だけど
血中hcgは2,910だったね。
今後の伸びにもよるけども…
やはり継続はちょっと厳しいかも
しれないね…。


お忙しいところありがとうございました。
わかりました。
また様子見て診察に行きます。



思っていたより数値はあった。
もっと絶望的に低いかなと思ってた。

けど、厳しい状態には変わりない。


相変わらず、つわりらしきものも
ない…真顔




時計病院時計病院時計病院時計病院時計


5w6d
妊活クリニック診察日🏥


エコーが始まりすぐ胎嚢が確認目


しかも明らかに
大きくなってるのがわかった爆笑

10mm

卵黄嚢らしきリングも見えた拍手


この時やっと少しホッとした照れ