【さすがに言えなかった】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳

ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます


お子様との思い出撮影会
ワークショップなど
天使パパ・ママがゆったり過ごせる
お話サロンをしたいなと準備中です


黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

2012年4月
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました



当時のこと、現在のことを
綴っています


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




死産後2ヶ月を過ぎた頃

入院中の祖母に会いに帰省しました



お正月振りに会った祖母は
酸素の管、沢山の点滴をし
とても弱々しくベットに横たわっていた



「忙しいのに、来てくれたんかい」


「すぐ来れなくてごめんね」



まだ話すことは出来るけど
楽な格好がなくしんどい…
食欲がないとショボーン




そんな苦しい状態の祖母に
亡くなったひ孫のことは言えなかった
(妊娠も伝えてませんでした)




悲しい思いをさせてしまう
心配かけてしまう




息子に
隠さんといて!
って言われたところだけど





この時ばかりは許してね
思いながら祖母との時間を過ごしました



祖母に残された時間はあと僅か



考えたくはないけど
その時近い



叔母にも会い
葬儀のこと、色々な手配のこと
今後の事を話し合った




祖母は常々
「家から送り出して欲しい」
そう言っていた




家でしたら大変やで?
セレモニーホールでしたら?




叔母はそう言ったけど
祖母の希望は叶えてあげたい。
祖父の時もそうだったように。



自宅での葬儀は大変なのはわかってる
田舎なので色々な流れや
決まり事?などもあり
本当に大変




けど父も弟も私と同じ気持ちだった



この時の帰省から私は覚悟を決め
弟と実家の大掃除にとりかかった

母屋、離れ部屋、納屋…


全部チェックし建付けが悪い所は直し
電球なども交換


2泊3日の帰省で
出来る限りのことをした




また最期を迎える為の準備…


家族の死を迎える受け入れる
準備は二度としたくない
そう願ってたけど
早い段階で二度目が来てしまった



祖母の前では必死に
元気を装ったけど
正直、心も身体もきつかった