もうすっかり2月です 滝汗



恐ろしい早さで
毎日が過ぎていきます。



何がなんだか
振り返る間もなく…



どうも気持ちが追い付かないのは
何故だろう…



個人的で申し訳ないのですが
このブログに残していく事で



日記のようでもあり
整理も付いていたのかもしれない。



と、いう事で



遅れ遅れでも
色々振り返っとこうと
思います。



2月はヨーカドー店で
イタリア展 を 開催 きらきら!!きらきら!!きらきら!!


イタリアンジュエリーも
ありますが


メインは カメオ


事前に、お勉強会で
スタッフのモチベーションは
上がっていたとはいえ



いざ、お客様をお誘いするとなると
初日を迎えるまで


とっても不安でした


が❗


ご来場のお客様が
次から次へとお越し下さり



芸術作品を堪能して頂きました。


社長のフェイスブックで
振り返りたいと思います。







このカメオは新作で
イタリアを発つ寸前に
出来上がった1品だそうです。



彼女のお父様は、カメオ作家であり
芸術家でもありました。


国宝級のカルロの娘さんが
パトリシア・パルラーティです。






















私が入社した20数年前、ミムラには
社長がイタリアで買ってきた
イタリアジュエリーが
沢山並んでました。



あまりにも最先端すぎて
理解に苦しみました。
ごめんなさい (笑)



今はイタリアという国や歴史
作り手の話だったり
ジュエリーの文化を聞いて



そして
社長のイタリア訪問記を聞いて



ただ単に取引先からの企画に
乗っかったのではなく



今回の催事開催までの
道のりから、物語は始まっていて


そういう熱量が
お客様に伝わったのかなぁ。。。


個人的には
そんな風に、感じてます。



イタリアのカメオは
全て手彫りです はぁと


同じものは存在しません。


パトリシアとの出逢いにも
意味を感じて止みません。


ミムラにいると


三村社長が
次に何を言い出すのか ?


何に出会うのか ?


楽しみでもあり
プレッシャーでもあります。


かなり
プレッシャー ですが。



それでも
私達も、お客様も
新しい世界を見て楽しんで
頂くために



刺激を求めてます。



ミムラは



M集団 ですから (笑)



イタリア展
沢山のご来場、誠に


ありがとうございました 。





福山にイトーヨーカ堂が
開店してから19年………


2月11日をもって
閉店いたします。


イトーヨーカ堂本体が
閉店するため



しばらくミムラも
お休みいたします。








あれから19年も経つんですねぇ。


ミムラ社員にとっても
思い出深いお店です。




ラスト4日間
全力で売り切ります❗



私にとっても、店長になった
初めてのお店なので


お手伝いに行きます。



ご予約のお客様には
お土産もご用意いたします。



天満屋店
フジグラン店のお客様も


どうぞ、ご予約ください。


*かなりのお客様で
   ごった返すと予想されます。


粗品のご用意が(事前、要予約)
締め切りになり次第
ご予約終了いたしますので


ご了承くださいませ。


閉店セール
2月8日(金)~
11日(月)まで。

ご予約
お待ちしております。


もちろん
ご予約なしでも
ご来店頂けます。


今週の土曜日からの催事が

凄いんです。



カメオ界の巨匠
故、カルロ・パルラーティの
愛娘である

パトリシア・パルラーティが
ミムラの為に来日します。


三村社長自ら
イタリアまで行き

来日交渉いたしました。



正直申しますと



パルラーティの作風は
とても独創的で


自分の好みでは
ありませんでした。


過去形です (笑)



個人の好みがあるのは
当たり前なんですが


勉強会があり
色々知っていくうちに


すっかり
パルラーティの魅力
引き込まれてしまいました。


パルラーティという人物は
カメオ作家というより


芸術家です。


生きてきた過程や
南イタリアの事


家族背景


そういうものを知ると
1時間もしないうちに


パルラーティの虜 はぁとはぁとはぁと







このカメオは
三村社長の私物
パルラーティのカメオです。


当日は
パルラーティの作品だけではなく


イタリアのカメオ
イタリアンジュエリーも


展示してあります。



こんなチャンス
滅多にありませんので


是非、ご予約の上



ご来場ください。



会場は
ミムライトーヨーカ堂です。



お間違いなく。



天満屋店、フジグランの
スタッフ全員


期間中はヨーカドーに
おります。







お待ちしております。



この次のブロックにて
大切なお知らせ  を

アップしますので
是非、合わせて


ご予約くだされば
幸いです 照れ
1月11日
水呑公民館タクローズ様
劇団ミムラお邪魔させて頂きました。



2018年5月にオープンされたばかりで


とってもキレイで
開放的なので

土足OKでしたが躊躇いたしました。

*写真お借りしました。


木材で組まれた天井は高く
木の香りが癒されます。


図書館や、鞆鉄道の歴史や
日本の古い道具などの展示も
されており、興味深く見させて
頂きました。


なんだかんだ、劇団ミムラも
1ヶ月に1公演はさせてもらってる
のではないでしょうか?


有難い事です。


昭和初期の設定なので
役柄によっては着物着用なので


社員で着付けをします。




2019年もこうして
お客様に喜んで頂けるように


精進して参ります。


お気軽に劇団ミムラに
声をかけてくださいね。



とっくに


明けてしまいましたが💦


遅ればせながら


あけまして
おめでとう
ございます。





本年も
宜しくお願いいたします。


本日、18日より20日まで
リム福山にて 下差し下差し下差し



みなさんの
おかげですスペシャル


開催中 です。


今回のイベントは
ご来場頂くとまず


ご来場ガラポンとやらを
して頂きます。


そうすると会場で使える



こんなのとか

会場でしか使えない



こんなん当たります (笑)

会場でしかつかえないからね (笑)



お買い物してください
っていう、分かりやすい
イベントという名の…… (笑)




そして
本物は、どっちだ?クイズ
っていうのもやってて


当たれば後日プレゼント
差し上げます。



お買い物されたお客様には
ガラポン大抽選会ーーー


特賞テレビ なんですよ~



ご来場時間ピタリ賞の
イベントもやってて


おまけいっぱいの
イベントですよぉ


ご来場
お待ちしておりますチュー




新年あけて


元旦からミムラは営業。



パールフェアやって



2月のイベントカメオ展
勉強会があって


このカメオ
10,800,000滝汗

思わず記念写真 汗


国宝級の作品を是非
見に来て頂きたいです。

2月の催事です。




ミムラの今年の新年会は





ニューキャッスルにて
フレンチのコース料理を
ご馳走になりました。



おや?


メインのお肉の写真が……ない


食べかけええええー(笑)




平成最後も
ミムラにお付き合い

宜しくお願い
いたします。