ちょっと前に
三村社長がバンコクへ
行ってたのを
Facebookから記事を盗んで
保存してあったのを
まとめました

←もはや、ストーカーな私(笑)

480カラットキラキラキラキラキラキラ






「・・・」





と、いうことで

そんな
三村真二社長ですが
今年、社長就任
20周年

ということで


10/20(日)~23(水)
ニューキャッスルホテル
にて

ミムラ祭 開催します。


ご来場のお客様には
社長就任祝い記念に


お土産ご用意してます。


本日現在

増税したにもかかわらず
どーした
どーした


というくらい


お客様のご予約を
頂いております。


感謝
感謝の20年キラキラ


20年前、38歳で
社長に就任したとき


社長のお父様である
現、相談役の言葉が
今でも忘れられない。


「数年は見習い社長だと思って
 少々の事は目をつぶってやって
 下さい。38歳で社長なんて
 経験が浅い。若いから
 できる挑戦もある。どうぞ
 ここにいる皆さんで支えてやって
 ください。そして少々の事は
 目をつぶってやって下さい。」

当時
めちゃくちゃ今後のミムラに
ワクワクしたのを
はっきり覚えてます。


三村君が舌を出すのは
遺伝なんですね(笑)


ミムライズムというか


ミムラらしさを
仲間に後輩に
遺伝子として残していきたいですね。


ひとまず


ミムラ祭で
待ってますバイバイ















岡山県津山市


B'zの稲葉浩志さんの
ご実家

稲葉化粧品店へ
行って来ました。

通称イナケショ

店内に入り
稲葉さんのお母さんと
お喋りしてて
息子も一緒に来ていたのですが
イナケショ前の
「八幡さんへ
  お参りにあがってるよ」と言うと

お母さんがおもむろに
「住職さんから印刷物だけど
御朱印お預かりしてるから
日付入れてあげるわー」と。

31年間、イナケショ来てるけど
八幡さんにも毎度参拝してるけど

御朱印お初ですラブ

そうこうしていると
お母さんの携帯電話へ
ご住職さんから着信が……

「ご住職さんが、本堂におられるから
 行くなら待っててもらおうか?」

という事で


とても貴重な御朱印を
頂きました。

写真上のが本堂で頂ける
御朱印です。


写真下のは
令和1年7月8日 
178 いなば 今年限りの御朱印です。

本堂は、年に4回しか
開けないそうで

社務所がないので
住職さんもここへは
おられません。

なんてラッキーなんだろう。

お忙しい中
お話と御朱印ありがとう
ございました。

写真嫌いな息子と
稲葉浩志石碑のコラボラブ



お母さんとラブラブラブラブ

下矢印稲葉さんお母さん撮影
「斜めに撮るのもえかろー」






B'zのツアーも終わり
なんの予定も発表されず

ちょっと寂しいですが

なんだかんだ言っても
B'zのおふたりは
50代❗

少し、お休みして
充電も必要だよね。

長ーーーーーい充電は
やだなぁぁ

ラグビー見てると
B'zの兵、走るの曲が
流れてくるので

ライブの感動が
よみがえってきます。

水泳ならウルトラソウル
ラグビーなら兵、走る

これ定番になるかもしれん。


ラグビー日本代表
ほんと凄いです
元気もらってます。


B'zにもらった元気も
沢山チャージしたので


頑張るで❗


追伸。
稲葉化粧品店で頂いた
八幡さんの御朱印料は
参拝した時に、お賽銭箱へ
入れさせて頂きました。

住職さんから頂いた
御朱印の料金は、直接お渡ししました。

無料で配布しているものでは
ありませんので

ご理解お願いいたします。





ミムラの社員は


1年間の売上予算達成者に


三村社長から
手書きの表彰状がもらえる。

これは
自慢である(笑)


ひとり
ひとり


書いてる内容が違います。


ラブレターか
遺言状なのか(笑)

私がもらった表彰状が
こちらです下矢印








ありがとう
あなたは
ミムラの
宝です

今年もこの言葉
頂きました👍


この1枚に
各自の1年の思いが
詰まっています。


1日
1週間
1ヶ月
1年と。。。

簡単じゃありません。

だから
私達は


来年も社長に
苦労して
この表彰状を書いてもらいます。


何人増えるかなぁ(笑)


楽しみだなぁ。


ご褒美楽しみだなぁ。


以上、自慢したい表彰状でした。
今年も全社員集合しました。
これは会議資料ですグラサン
社長自らズラ写真を表紙にする(笑)

そして
この資料を作る過程が
どんだけハードだったか。。。

来年は、資料提出が
自慢したいくらい
楽しいものになるように
1年を過ごしたいと思います。




さて、今年は
ミムラのこの会議に
参加されるゲストの方々が
過去最高の人数になりまして

ちょっと
趣向を変え

ゲストの方へ(お取引メーカー様)
自社プレゼンをして
頂きました。


このプレゼン
みなさん、ほんと
熱かった😃

準備大変だったと思いますし
緊張された事でしょう。

私も真剣に聞いてたので
みなさんの勇姿
写真におさめてませんでした。
ごめんなさいタラー

コスプレされてた
お取引様もおられたので
ブログにアップ出来なくて
残念でなりません(笑)

安心されてたりして(笑)🤣


そんな中
プレゼンというか

真珠愛に
涙を流す男

松本真珠
松本彬

ほら、泣いた(笑)

資料ネーミングに
気迫を感じるわーーー😭



みなさま
お疲れ様でした。


ありがとうございました😃




そして、この写真は
サイコロチャレンジといって

出た目×金額で
全員にお小遣いもらえる企画

残念ながら今年は。。。

このドキドキが
たまらんのよね。


社長は別の意味で
毎年ドキドキなんよね(笑)
←お支払する側タラータラータラー


そしてこれ
ちょっと写真小さいけど
平田ゆーじ、泣いてます。

1年の個人予算達成者の
一言スピーチしてるとこです。

感無量ですえーん

今年は
過去最多の
予算達成者よね!!!

表彰状全員分書いてくれる社長
毎年ありがとうございます🙇

この表彰状は
別ブログにて。



終わってからの懇親会


お取引先の方々と
お店のメンバーって
こうやってご飯
ご一緒することないから

新鮮ですねキラキラ

なんで、おんぶしたんだっけ?(笑)





今回の会議で講演して頂いたのは
写真中央のグレーのジャケット
栄光時計株式会社
代表取締役会長
小谷年司様

なんか
凄いお方なんですよね(軽っ)

時間が足りなくなって
あるブランド時計の話が
1番したかったのに
出来なかったというオチが
ウケてしまうという(笑)

懇親会でも
ネタになってましたよ
(大変失礼いたしました)

ニックネームまで
付いている事は
どうか
知られませんように。。。
カーネ○………

年計が終わると
やっと今期が始まった気分に
なるよね。


9月も
ミムラ全店
ぶっちぎりの
スタートダッシュを
切りました。

増税の影響があったり
なかったり

今年も残り数ヶ月ですが
ミムラは始まったばかりです。

創業も
106年目に
突入です


お客様
お取引先様


これからも
仲良くしてねウインク



催事初日フジグランへ
社長が来て

「ライン見た?」



と言って

コーンポタージュの
コーン

を持って来た。


食べてみたら
一瞬、脳が混乱する(笑)


「どーよ?」


「コーンポタージュの
コーンですねぇ(笑)」


そのまんまやん(笑)


そのまんまなんだけど


コーンポタージュ
食べてるわ、私🤣


もー
ワケわからんけど


美味しいから


社長ご馳走さまでした😃